忍者ブログ

口臭の悩みを解決する会

口臭原因は百人百様です。口臭を克服した体験談や誰も知らない口臭を治す方法が満載。あなたの口臭を治すヒントになれば。

2024/03    02« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

膿栓の真実


人によっては、「膿栓は臭い!」といったり、「膿栓は臭くない!」といったり、
本当は、どうなんんだ!


と、苛立っているあなたのために、
膿栓の真実をお聞かせいたします。

その前に、まず、膿栓とは何なのかということから。

膿栓は、喉の扁桃腺にできます。
扁桃腺はどこにあるかと言うと、喉を大きくあけると奥に見える「こぶ」のようなもので、
そのこぶが、扁桃腺です。

扁桃は体内へ侵入しようとする病原体(ウイルス、細菌)から体を防御する免疫の役割を持っています。
ウイルスというのは「インフルエンザ菌」「溶血連鎖球菌」「肺炎球菌」「黄色ブドウ球菌」などの常在菌で、風邪・疲労・喉の乾燥が引き金になって増殖します。

それほど、喉の奥というのはウイルスや細菌が住みやすい環境なのです。

ところが、人のからだというのは、進化の過程で上手く発達しています。
からだの中に侵入しようとするウイルスや細菌を防御するために、扁桃腺が発達したのでしょうね。

扁桃腺は免疫機能を持つ器官ですので、慢性扁桃腺炎を発症していなくても細菌やウイルスと闘い続けています。
その闘いに敗れた細菌の死骸が扁桃腺にたまり続けています。
これが膿栓です。

でも、この細菌の死骸にも細菌は群がります。

そして、死骸に群がった細菌達はプラークを形成し悪臭を発生するのです。

この時の臭いは、どぶ臭い口臭ですから、とんでもない臭いです。

このように膿栓自体は、口臭の原因となっていなくても、
膿栓にくっつき生息しているプラーク(細菌群)が悪臭を放っているのです。

でも悪臭を放っているからと言って、膿栓を除去しても解決にはなりません。
何故?でしょう。

それは、元々、細菌が多い口腔ですから、すぐに、膿栓はできるからです。
そして、また、膿栓が元で、プラークもできてしまいます。

もちろん、どぶ臭い口臭も。

では、どうすればいいのでしょうか?

一つは、イソジンのようなうがい薬で、喉をうがいすることも効果があります。
でも、薬用成分が入っているイソジンを毎日使用するのは、考えものですよね。

1週間程度であれば、イソジンでうがいしても、問題ないのですが、
口臭を解決するには、毎日うがいすることが大事です。

当然、毎日のうがいに使うには、無添加のものであるに越したことはありませんよね。
でも、喉の細菌まで除菌できる無添加のものなんてあるのでしょうか?

それが、あったのです。

→ ホタテ貝殻焼成粉100%の完全無添加歯磨き粉の「美息美人」です。
 
関連記事:
  口臭の元「臭い玉」の対策と予防

拍手[3回]

PR

口臭予防歯磨き粉「美息美人」

美息美人の詳細ページ

プロフィール

HN:
上林登
年齢:
66
性別:
男性
誕生日:
1958/01/01
職業:
口臭予防歯磨き粉「美息美人」の開発と販売
趣味:
ブログを書くこと
自己紹介:


一言で申し上げると、「口臭患者のプロフェッショナル」です。

歯科医ではなく、口臭患者としてのプロです。その意味は…

続きはこちら


最新TB

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

最新コメント

[06/01 田村沙絵]

ボタン

<< Back  | HOME
Copyright ©  -- 口臭の悩みを解決する会 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]