忍者ブログ

口臭の悩みを解決する会

口臭原因は百人百様です。口臭を克服した体験談や誰も知らない口臭を治す方法が満載。あなたの口臭を治すヒントになれば。

2024/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

歯周病菌と水虫は似ている
 
前回、歯周病菌は心筋梗塞を起こす怖い病気だという想像のお話をしました。
そして、心筋梗塞など成人病疾患の前兆は口臭があるかないかで分かりますというところまでお話しさせていただきました。
 
今日は、歯周病についてとても大事なことなので、お話ししたいことがあります。
これも想像ですが、かなり説得力のある話です。
 
それは、歯周病は治らないということです。
というと、語弊がありますが、
歯周病は完治しません。
 
それは、どういうことかというと、
どんな方法をつかったとしても、歯周病菌を絶滅させることはできないということです。
 
歯周病菌などの細菌類は絶滅することなく何億年も生きてきた「生きる達人]です。
 
どんな逆境でも生き抜く知恵と、忍耐力を兼ね添えています。
 
ですから、抗生物質でさえも、使い始めは効果がありますが、耐性菌が生まれ、同じ抗生物質では、次回からはまったく効き目が無くなる始末です。
 
それどころか、細菌の性質で一番やっかいなのが、人の手が行き届かない狭い場所や奥の部分に逃げ込むというものです。
 
これって、水虫?
 
そうです。水虫は白癬菌という細菌が足の指に繁殖してできる病気です。
水虫になれば、薬局で水虫薬を買い塗れば簡単に治ります。
 
ところが、表面上がきれいに治っていてもほっておくと、必ずといっていいほど、翌年には水虫が再発します。
そして、再発した水虫には、去年使用した水虫薬を塗っても効かなくなっています。
 
ですから、毎年のように、水虫薬は新薬がでます。
よく水虫が完全に治る薬を考えたらノーベル賞もんや」といわれる所以ですね。
 
水虫が繁殖するには、水虫にとっての快適な湿気と温度、さらに汚さがないといけません。
逆にいうと、乾燥させ、足指を清潔に保つと水虫は繁殖できないのです。
 
じつは、私も若かりし頃、水虫に悩まされたことがありました。
本当にいろんな薬を使っても、決して水虫が治ることはありませんでした。
 
ところが、兄から勧められて使った木酢液を使用して治療したところ治ったのです。
完治したのではないのですが、その日を境に水虫が大きく広がったことはありません。
 
でも、今まで水虫がなかった場所に水虫ができたのです。
 
それは、爪 です。
 
爪水虫というやつです。
7e978df1.jpg
 
ほっておくと、爪の先が白く柔らかくなってしまう怖い病気です。
たいへんだ!
 
それからというもの、足だけではなく、足の爪を清潔にすることを心がけるようにしました。
 
その結果、爪水虫が拡大することはなくなったのです。
見た目も、健康な人と変わりありません。
 
でも、よ~く見ると少しだけ、爪の先が白くなっています。
その部分を切ってしまうと、ぜんぜん普通ですから、完治に限りなく近い水虫なのです。
 
でも、安心して清潔保持を怠けると、直ぐに爪水虫が繁殖し白く汚い爪になってしまうのです。
 
細菌は、本当に賢いやつです。
人間の弱みを知り尽くしています。
 
だから、何年でも何十年でも耐えて、細菌が繁殖できる時期を伺っているのです。
間違っても、コマーシャルのように、肌細胞の奥深くに入り込んだ細菌を殺すことなどありえないのです。
 
そんな強烈な薬を使ったら、肌細胞が先に死んでしまうことでしょう。
 
水虫の話で、細菌の性質について理解できたはずです。
 
歯周病菌でも、水虫と同じことが言えるのです。
970cad32.jpg
 
歯周病菌の場合には、歯の根っこ部分に逃げ込んだり、歯肉の奥深くに逃げ込みます
 
歯の根っこの歯周病菌をやっつけるには、歯根に穴をあけてから治療するか、抜歯してから細菌を殺すしかありません。
 
歯肉炎の奥深い部分でも同じです。
歯肉を切除してから歯周病を殺す以外に方法はないのです。
 

 
いや!抗生剤を飲めばいい!
 
抗生剤に頼るのは、浅はかです。
抗生剤は、確かに飲み始めは効きます。
でも、服用を続ければ水虫同様に効かなくなるのです。
それが、厄介なんです。
 
抗生剤で一時期、痛みや腫れが無くなれば、治ったと勘違いします。
でも、それは、細菌の数が減ったことで悪さができなくなっただけなのです。
 
ある日突然、忘れたころに歯が浮いた感じがする。腫れがでてきた。噛むと痛い。
これは、歯周病菌が復活したからなのです。
 
新たに歯周病になったのではなく、歯の根っこの底でおとなしく耐えていた菌が、からだの免疫が落ちた時に、ここぞとばかりに活動を始めるのです。
 
思い出してください。
 
仕事でストレスが溜まり疲れた翌朝。
風邪で体調が悪いとき。
 
こんなときは、からだの免疫機能が低下します。
そうすると、細菌は奥深くから口中に出てきます。
そして繁殖活動を活発に始めます。
 
歯周病菌の繁殖活動には、エサが必要です。
細胞の死骸や血液など細菌のエサとなるタンパク質を分解します。
 
そうすると、悪臭ガスが発生します。
 
そうです。口臭です。
 
口臭がきつくなった時というのは、歯周病菌が活発に活動を始めた時なのです。
 
気づいたときには、直ぐに口腔内を清潔にすることは大事なことですが、口腔内をより効果的にきれいにするには、
 
口臭予防歯磨き粉「美息美人」がお勧めです。
 

 
毎日、口臭予防歯磨き粉「美息美人」を使って口腔内を清潔に保つと、歯周病菌が活発に活動できない環境がつくられます。
歯周病にならなくなるということなのです。

現在では、歯周病は予防することが一番合理的な方法といえます。

今日のブログで書かれていることは、前回同様、私の妄想です。
これが真実かどうかは、科学が進めば今後明らかになっていくでしょうね。

 鼻水が原因の口臭はこちら
 
 
人気ブログランキングにも参加しています。
クリックして応援お願いします。
人気ブログランキングへ 
 

 
  

拍手[2回]

PR

口臭予防歯磨き粉「美息美人」

美息美人の詳細ページ

プロフィール

HN:
上林登
年齢:
66
性別:
男性
誕生日:
1958/01/01
職業:
口臭予防歯磨き粉「美息美人」の開発と販売
趣味:
ブログを書くこと
自己紹介:


一言で申し上げると、「口臭患者のプロフェッショナル」です。

歯科医ではなく、口臭患者としてのプロです。その意味は…

続きはこちら


最新TB

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

最新コメント

[06/01 田村沙絵]

ボタン

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 口臭の悩みを解決する会 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]