口臭の悩みを解決する会
口臭原因は百人百様です。口臭を克服した体験談や誰も知らない口臭を治す方法が満載。あなたの口臭を治すヒントになれば。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ほとんどの方は、唾液について過信しています。
確かに唾液は、口中の浄化、健康のために
大きな役割を果たしています。
それどころか、唾液と口臭には深い関係があります。
だから、唾液を神のように信奉します。
その理由は…
唾液の中の細菌数は1ミリリットルあたり数億個あるといわれます。
その多くは糖質を発酵していい匂いがする乳酸を主に生産する
いわゆる常在菌(善玉菌)と呼ばれる菌です。
歯垢の中には、唾液の1000倍もの細菌が存在します。
細菌を増殖しやすい環境におくと、
細胞分裂をくり返して一晩に数百万倍に増加します。
しかし、口の中の細菌が際限なく増殖することはありません。
それは、唾液の自浄作用により、唾液を飲み込むことによって
細菌が胃の中に流し込まれるからです。
昼間には、細菌を含んだ唾液を飲み込むので、細菌のバランスが保たれます。
歯を磨かなくても、細菌数は唾液1ミリリットルあたり
数億個程度で安定しています。
でも、就寝中は唾液分泌が停止しますから、
口の中の細菌はどんどん増殖していきます。
また、唾液には自浄作用だけではなく、
抗菌因子による免疫機能もあります。
つまり、唾液は天然のうがい薬なのです。
これが、多くの人から唾液が一番のように熱く信奉される理由です。
このことには、誰も否定できません。
ですから、
ドライマウスの場合、口臭や歯周病になりやすいことは事実です。
でも、
唾液がきちんと出ているのに、口臭になったり、
歯周病になる人がいるのは、何故だと思いませんか?
少なくとも、私の周りにはかなりの人数の人が存在します。
これは、唾液が正常に出ているだけでは、口臭や歯周病は
予防できないということです。
唾液が出ていても、口臭になる。歯周病になる。
それでは、お手上げなのでしょうか?
そんなことはありません。
唾液を過剰に評価してはいけないということです。
唾液には、抗菌性がありますし、唾液中の細菌を胃に流し込む
働きもあります。
でも、
歯周ポケットの中のプラークまで、殺菌したり、外に流してしまう
ことまでできないのです。
その理由は、プラークはネバネバとして歯や歯根にくっついていますので、
うがいしたくらいでは取れないからです。
また、プラークの表面にはバイオフィルムといって
強力なバリアの膜があります。
それは、薬品でも容易には侵入できないバリアです。
そのようなバリアの膜を唾液が溶かすことなどできません。
プラークを取るには、機械的にこすってはがすしか方法がないのです。
その方法というのは、衛生士さんによるクリーニングと、
家庭でのブラッシングです。
それと、舌の粘膜にくっついたプラークも同じです。
うがいや唾液ぐらいでは、取れません。
舌苔は、舌磨きでないと取れません。
また、免疫機能が正常に働いている場合、
口腔内常在細菌である歯周病原菌は悪さをしません。
様々な細菌が免疫機能とバランスを保って存在していますが、
このバランスが崩れると悪さをするようになるのです
免疫機能は、ストレスや病気や食事、その他、喫煙によって、
低下しますので、これらに気を配ることも大事なことです。
このことからもお分かりのように
美息美人のようにプラークをマイナスイオンの力で
効果的に落とす歯磨き粉は、理屈に合っているわけですね。
鼻水が原因の口臭はこちら
確かに唾液は、口中の浄化、健康のために
大きな役割を果たしています。
それどころか、唾液と口臭には深い関係があります。
だから、唾液を神のように信奉します。
その理由は…
唾液の中の細菌数は1ミリリットルあたり数億個あるといわれます。
その多くは糖質を発酵していい匂いがする乳酸を主に生産する
いわゆる常在菌(善玉菌)と呼ばれる菌です。
歯垢の中には、唾液の1000倍もの細菌が存在します。
細菌を増殖しやすい環境におくと、
細胞分裂をくり返して一晩に数百万倍に増加します。
しかし、口の中の細菌が際限なく増殖することはありません。
それは、唾液の自浄作用により、唾液を飲み込むことによって
細菌が胃の中に流し込まれるからです。
昼間には、細菌を含んだ唾液を飲み込むので、細菌のバランスが保たれます。
歯を磨かなくても、細菌数は唾液1ミリリットルあたり
数億個程度で安定しています。
でも、就寝中は唾液分泌が停止しますから、
口の中の細菌はどんどん増殖していきます。
また、唾液には自浄作用だけではなく、
抗菌因子による免疫機能もあります。
つまり、唾液は天然のうがい薬なのです。
これが、多くの人から唾液が一番のように熱く信奉される理由です。
このことには、誰も否定できません。
ですから、
ドライマウスの場合、口臭や歯周病になりやすいことは事実です。
でも、
唾液がきちんと出ているのに、口臭になったり、
歯周病になる人がいるのは、何故だと思いませんか?
少なくとも、私の周りにはかなりの人数の人が存在します。
これは、唾液が正常に出ているだけでは、口臭や歯周病は
予防できないということです。
唾液が出ていても、口臭になる。歯周病になる。
それでは、お手上げなのでしょうか?
そんなことはありません。
唾液を過剰に評価してはいけないということです。
唾液には、抗菌性がありますし、唾液中の細菌を胃に流し込む
働きもあります。
でも、
歯周ポケットの中のプラークまで、殺菌したり、外に流してしまう
ことまでできないのです。
その理由は、プラークはネバネバとして歯や歯根にくっついていますので、
うがいしたくらいでは取れないからです。
また、プラークの表面にはバイオフィルムといって
強力なバリアの膜があります。
それは、薬品でも容易には侵入できないバリアです。
そのようなバリアの膜を唾液が溶かすことなどできません。
プラークを取るには、機械的にこすってはがすしか方法がないのです。
その方法というのは、衛生士さんによるクリーニングと、
家庭でのブラッシングです。
それと、舌の粘膜にくっついたプラークも同じです。
うがいや唾液ぐらいでは、取れません。
舌苔は、舌磨きでないと取れません。
また、免疫機能が正常に働いている場合、
口腔内常在細菌である歯周病原菌は悪さをしません。
様々な細菌が免疫機能とバランスを保って存在していますが、
このバランスが崩れると悪さをするようになるのです
免疫機能は、ストレスや病気や食事、その他、喫煙によって、
低下しますので、これらに気を配ることも大事なことです。
このことからもお分かりのように
美息美人のようにプラークをマイナスイオンの力で
効果的に落とす歯磨き粉は、理屈に合っているわけですね。
鼻水が原因の口臭はこちら
PR
プロフィール
HN:
上林登
年齢:
66
HP:
性別:
男性
誕生日:
1958/01/01
職業:
口臭予防歯磨き粉「美息美人」の開発と販売
趣味:
ブログを書くこと
自己紹介:
一言で申し上げると、「口臭患者のプロフェッショナル」です。
歯科医ではなく、口臭患者としてのプロです。その意味は…
→続きはこちら