忍者ブログ

口臭の悩みを解決する会

口臭原因は百人百様です。口臭を克服した体験談や誰も知らない口臭を治す方法が満載。あなたの口臭を治すヒントになれば。

2024/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


口臭は、嫌気性細菌が作るガス
ということをご存じでしたか?






口臭について学んでいると、
必ずといっていいほど、嫌気性細菌という言葉が出てきます。

ですから、「ああ。。嫌気性細菌ね。」
という人は多いのですが、

じゃあ、嫌気性細菌って何?

って尋ねると、ほとんどが、良く理解してないことが多いです。

だから…間違った口臭対策をしているのかもしれません。


このブログを読まれているあなたには、
一刻も早く口臭の悪夢から解放されて、
明るい人生を送ってほしいと思います。

そのような理由から、「口臭といえば嫌気性細菌が原因」
ということを認識してもらって、
正しい方法を行うことで、早く口臭を改善してもらおうと
思います。

ですから、少し堅苦しいお話しかもしれませんが、
お聞きください。


それでは、嫌気性細菌とは何?からお話しします。

地球は46億年前に誕生して、その後ずっと酸素が無かったことは
ご存じですよね。

酸素がないから生物が生きられなかったのです。

10億年の時が経ち海ができると、微生物が誕生しました。
酸素が無くても生きられる微生物。(逆に酸素があると死んでしまう
それが、嫌気性細菌です。

それから地球上に酸素ができるまで、5億年ほどは、
嫌気性細菌のパラダイスでした。

それが、植物(藍藻)が誕生しどんどん酸素が発生すると、
海中は酸素でいっぱいになり、嫌気性細菌の多くは滅びてしまいます。

ところが、嫌気性細菌も生きるために必死です。

そのため、酸素がないような深海に逃げ込んだり、
一部は地中に潜り込みます。

そして…

更には、生物の腸管に棲息します。

そして…

現在は、人間の口中に。

でも、口中には嫌気性細菌が苦手な酸素を含む唾液が存在します。

嫌気性細菌が生きていくためには、唾液から逃げる必要があります。
ですから、唾液が及ばない場所に逃げたのです。

その場所とは…

歯周ポケットの奥深く。
舌乳頭の隙間。
扁桃の陰窩。

それだけではありません。

嫌気性細菌が酸素を持つ唾液から身を守るために
あみ出した技があるのです。

それが、バイオフィルム(生物膜)です。

嫌気性細菌が集合し協力して、酸素から身を守るために
膜(バリア)を張ります。

ちなみにバイオフィルムの膜は、薬剤も跳ね除けます。
ですから、歯磨き粉に含まれる薬剤程度では、
バイオフィルムの内側の嫌気性細菌には効きません。

これが、口臭を産生する嫌気性細菌の姿です。

私が何を言いたかったというと…

口臭をなくしたいのなら、嫌気性細菌が無い所を
どれだけきれいにしても無意味だということです。


口臭をなくすには、
嫌気性細菌を狙い撃ちするのが賢い方法


賢く口腔ケアすれば、口臭は改善できます。

賢くとは、

先ほど説明した場所、
歯周ポケットの奥深く。舌乳頭の隙間。扁桃の陰窩。
の3か所を重点的にケアすることです。

それに加えて、
嫌気性細菌はバイオフィルムに覆われているので、
毎日、ていねいにブラッシングしないと除去できません。

また、どれだけていねいにブラッシングをしても、
磨き残しによる歯石やプラークは、歯科でないと
除去できません。

このことを頭に入れて、口腔ケアを行えば、
驚くほど速く口臭が無くなっていくことでしょう。

但し、正しい口腔ケアの方法が前提条件になります。

そのためにも、
口臭予防歯磨き粉「美息美人」を使用することをおすすめします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まさか鼻水が原因の口臭だったとは?

本日のブログがお役にたちましたら、
クリックをお願いします。

拍手[6回]

PR

あなたは不思議に思ったことはありませんか?

口臭原因となる細菌は、酸素があると生きられない嫌気性細菌ということと、
口呼吸をすると、口臭の原因になることの矛盾について。



今日は、この矛盾について少しずつ紐解いていきます。

当初、わたしも、口呼吸が口臭の原因だと教えてもらい、
普段から、口呼吸にならないように口を閉じるように
努力していました。

でも、口臭は一向によくならない。


お客さまの中にも、「口臭が気になるので、口を開けないように
しているが、鼻臭(鼻から口臭がする)がして困っている。」
というケースもあります。


一般的に、口呼吸が口臭に良くない理由というのは、
口呼吸をしていると、口や喉が乾いてしまい、
舌に細菌が繁殖するといわれているからです。

細菌が増えると、腐敗ガスを出すので口臭が強くなるという論理です。
この論理は、そのとおりです。


ところが、

口臭の原因となっている細菌というのは、
酸素があると生きられない嫌気性細菌です。

えっ?

ということは、嫌気性細菌をやっつけるには、
口呼吸で酸素を入れることが大事なのでは?


そう思いませんか?


じつは、嫌気性細菌は、どこに潜んでいる細菌かというと、
空気(酸素)が届かない歯周ポケットの中、プラークの中、
 舌苔(舌が白い)の中、喉の奥の扁桃の中です。


ですから、

口を閉じても開いていても、どちらでも、これらの部分には、
空気(酸素)は届かないのです。

というよりも、

口をうんっと閉じてしまうと、
唾液が出にくくなりませんか?

そして、口中の酸素が少なくなるので、
唾液中の細菌も増えてしまいます。
その結果、口中には臭いニオイが発生します。

口を閉じているので、
臭いニオイのガスは、鼻に抜けてしまいます。

その瞬間、自分でも臭いと感じる。
「臭い。。どうしょう。。。。」

緊張とストレスで唾液の分泌が減少します。

口臭のスパイラル です。


口を閉じると口臭(鼻臭)がするのは、
こういう理由からです。

じつは、口臭(鼻臭)で困っている方で多いのが、
このような理由だったのです。


もし、あなたが、口臭が気になるからと、
しゃべらないように気をつけていたら危険です。

口を閉じていることが多いと、顎も動かない、
舌も動かないから、唾液の分泌も少なくなるからです。

よくしゃべることで、唾液がでます。
これからは、よくしゃべってください。

そんなこと言ったって、口臭が気になるので、
口を大きく開けてしゃべれないよ。


そんな場合には、

キャベツやレタスなど繊維質の野菜や固いおかずを食べるように
してみてください。

咀嚼回数が増えるので、自然と顎や舌をよく動かすことになります。

そうすると、唾液の分泌も増えるので、口臭も減っていきます。



追伸1:口呼吸があるので、口にテープをしている型がおられましたが、
    口臭は治りませんでした。それどころか…

    過去に私も、口呼吸のために、就寝中にマウスピースをはめた
    ことがあります。でも、口臭は…。


追伸2:口臭予防歯磨き粉「美息美人」を多く購入される都道府県で
    多いのが、寒い北海道や青森などの東北地方です。
    寒い地方では、口を閉じることが多いのですが、口臭との関係は
    あるかもしれませんね。


追伸3:口呼吸をしなければと、「ハッハッハッハッ!」と急いで
    息を吸ったら、過呼吸で倒れるかもしれません。
   

    正しい呼吸法は、リラックスしてゆっくりとです。


口臭を完璧に治すには、
口臭予防歯磨き粉「美息美人」を使った歯磨きとうがい。

そのほかに、呼吸法も重要だったのです。
   
 後鼻漏が原因の口臭はこちら
  
 
人気ブログランキングに参加しています。
お役に立ちましたらクリックをお願いします。
 

拍手[3回]


衝撃的な事実を告白します


お客さまからのご相談で、

苦い感じの臭いの口臭の原因は何が考えられるのでしょうか?
以前はたまにその臭いを感じることがあったのですが、最近はもの凄く感じとれるんです。

咳込むのもその臭いが原因だと思います。
自分でも確かにこれを吸い込むと咳込むと思います。

何と言うか有毒ガスのような感じなんです…。
歯周病の臭いにはそのような臭いはあるのでしょうか?



口臭がしているが、毒ガスのようなニオイがして自分でも咳き込んでしまう。

自身の口臭で咳き込んでしまうというのですから、
かなり強烈なのでしょう。

というか毒ガスのような感じがするというのです。



このご相談に対して、私が送ったメールは…


お世話になります。口臭予防歯磨き粉「美息美人」通販ショップの上林です。

ご質問有難うございます。

 

さて、今までのメールの内容からすると、歯周病によるものと考えられます。

以前にも、歯磨き時に出血があったとのことですので、膿が出ているかもしれませんね。

 

膿の正体は、細菌が繁殖すると血液や壊れた細胞を腐敗したものです。

ですので、くさい腐敗ガスを発生します。

 

------------------------------------------------------------------------------

ここからは、新潟大学医師学部のレポートから抜粋しました。

 

歯周病になると口臭を発生しますが、主に硫化水素(HS)、メチルメルカプタン(CHSH)、
ジメチルサルファイド((CH3)2S
の3種の揮発性硫黄化合物(VSC)である。

 

ともに低濃度でも生体組織に対する毒性を持つ。
火山ガス中毒事故などで硫化水素の毒性は周知のことと思われるが、
メチルメルカプタンは「毒物及び劇物取締法」など
の各種法律により毒物に指定されているほどのより強力な毒性を持つ物質である。

その毒性は青酸ガスに匹敵するとも、それ以上とも言われている。

 

-----------------------------------------------------------------------------------

 

仰るように、口臭ガスは毒ガスだということが分かっています。

ですので、毒ガスが歯肉に当たるだけで細胞が破壊されて出血になるのですね。

 

それほど、口臭ガスって怖いものです。

一日も早く、歯周病を検査して治療することをお勧めします。

 

歯周病の検査は、歯周ポケットの深さを調べるほかにも、レントゲン検査も必要です。

歯根の先などの表面に見えない箇所で歯周病になっていることがあるからです。

 

また、どんなことでもご質問ください。

-----------------------------------------------------------------------------------

毒ガスがご心配な場合には、口臭予防歯磨き粉「美息美人」で歯磨きをすることをお勧めします。
 
 
後鼻漏が原因の口臭はこちら

拍手[1回]

来週の日曜日(10月21日)朝7時からのTVを
見逃さないようにしてくださいね!


三宅裕司さんと渡辺満里奈さんが司会の「ゲンキの時間」という番組です。
テレビ番組の宣伝ではなく、あなたの役に立つ特集があるからです。

意外と怖い歯周病の真実~臭うほどに要注意~


歯周病とからだの病気との関係については、以前に「たけしの元気がでるテレビ」でも
放送されていましたので、ご存じの方も多いとおもいますが、
まだ知らないという方も結構おられるようですので、ご覧ください。


細かな放送内容については、告知されていないのですが、
予想できるのは、多分、

歯周病になると、心筋梗塞や脳梗塞などの重大疾患になるリスクが高い。
そして、成人病の代表である糖尿病との相互関係も深いということだろうと
思われます。


歯周病と動脈硬化や糖尿病との関係については、以前にこのブログでも
お話ししていますので、こちらを参考にしてください。

歯周病菌の本当の怖さをあなたは知らない



こちらを読まれての感想はいかがですか?

ぞっとされたのではないでしょうか?


歯周病になると怖いのは、歯槽骨が退縮して歯が抜け落ちてしまうことは
もちろんですが、命まで失うことになるというリスクが潜んでいるのです。

ところが、人間には便利な機能がついていて、
大事になる前に、口がくさくなるので、歯周病かどうかが分かるように
なっているのです。

それが、口臭 です。

ですから、口臭を感じたら、歯周病を疑うことも必要なのですね。

さらに、いうと、
口臭を無くすということは、歯周病菌がなくなったということでも
あるわけです。


これで、口臭を無くすことの重要さが理解できましたでしょうか?

口臭予防歯磨き粉「美息美人」、は口臭を根本原因から消滅するために
開発されたものです。

あなたの悩みのたねである口臭が一日もはやく治ることが願いです。

口臭が気になる場合は、こちらもご覧ください


後鼻漏が原因の口臭はこちら
  
  
今日のブログがあなたのお役に立ちましたら
クリックをお願いします。

拍手[0回]


睡眠時無呼吸症候群

睡眠中に呼吸が30秒~60秒くらい停止する病気のことです。
一晩に何度も呼吸が停止するので、そのたび苦しくなって
「うっ!」と、起きてしまう(本人は夢の中ですが、熟睡できない。)あれです。

熟睡できないので、翌日も眠い状態が続きます。






じつは、私も昔から、睡眠時無呼吸症候群です。
特に、深酒をしたときに、いびきとともによくなるようです。

なるようですと、自信のない言い方をしたのは、
自分には自覚がないからです。
妻に指摘されて、はじめてわかったのです。


ところで、今日は、口臭と関係ないようなことを言っていますが、

睡眠時無呼吸症候群と口臭は、大いに関係があります。


睡眠時無呼吸症候群になると、息が苦しいので
口呼吸をするようになります。

口呼吸をすると、唾液が乾燥し、
歯周病を起こしやすくなります。

歯周病になると、口臭が強くなります。

というわけです。



睡眠時無呼吸症候群というのは、舌が下がってしまい、
空気の通り道である気管が圧迫されて狭くなり苦しくなる症状です。

この状態を低位舌といいます。

老化とともに、舌の筋肉がなくなり、正常の人の場合に、
舌が上あごに収まっているですが、そうならずに
だら~んと下部に落ちてしまう状態を低位舌というそうです。

低位舌になると、舌が下顎の歯列に当たるので、
舌の周りに歯型が付きます。
ですから、もし、あなたの舌に歯型がついていれば、
低位舌かもしれないということです。

歯型がつくとこんな感じです。




大丈夫でしたか?

もし、低位舌でも、舌の筋肉を鍛える体操がありますので。
ご安心ください。


舌の筋肉を鍛える体操

それは、

べろはたから

と、口に出すトレーニングです。


「べろはたから」
ひとつひとつの文字にはちゃんと意味があります。

「べ」は思いっきり舌を真下に突き出して発音してください。
出したり戻したりすることで、
舌の位置を高く持ちあげる筋肉を鍛えられます。

「ろ」と「ら」は舌をなめらかに動かすための訓練です。

「た」と「か」は舌先そして舌の奥を強く上あごに押しつけて発音するため、
食べ物をのどの奥に送る筋肉を鍛えます。

「べろはたから」を1日20回繰り返します。
(声は出しても出さなくてもOKです)

この舌体操を続けると、舌に筋肉がつき低位舌がなおります。
 

これは、舌の筋力がアップするトレーニングなんですが、
「べろはたから」体操を行うと、舌の表面についた舌苔も
取れる効果があります。

舌を上あごの凸凹に擦りつけることで、表面の舌苔が
取れるのです。

舌苔が取れれば、口臭も減少しますので、
一石二鳥になります。


睡眠時無呼吸症候群であるとか、低位舌である場合には、
口臭が強いかもしれません。

そんな時には、是非、今回紹介した「べろはたから」体操を
行ってみてはいかがでしょうか?


もちろん、口臭原因というのは、それだけではなく、
口腔内の細菌がいろんなところで関わっていますので、
口臭予防歯磨き粉「美息美人」を使用すると、より効果的ですね。
 
 
後鼻漏が原因の口臭はこちら
  
  
本日のブログがお役にたちましたら、クリックをお願いします。

拍手[3回]

口臭予防歯磨き粉「美息美人」

美息美人の詳細ページ

プロフィール

HN:
上林登
年齢:
66
性別:
男性
誕生日:
1958/01/01
職業:
口臭予防歯磨き粉「美息美人」の開発と販売
趣味:
ブログを書くこと
自己紹介:


一言で申し上げると、「口臭患者のプロフェッショナル」です。

歯科医ではなく、口臭患者としてのプロです。その意味は…

続きはこちら


最新TB

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

最新コメント

[06/01 田村沙絵]

ボタン

| HOME Next >>
Copyright ©  -- 口臭の悩みを解決する会 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]