口臭の悩みを解決する会
口臭原因は百人百様です。口臭を克服した体験談や誰も知らない口臭を治す方法が満載。あなたの口臭を治すヒントになれば。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
良いニオイの口臭?
そんなことってあるのでしょうか?
どうして?
口の臭いって、嫌な臭いなのでしょうかね。
今回は、ニオイについてうんちくします。
まず、どうして、ニオイというものが存在するのか?です。
においは、
人間の本能的なもの、生きるための本能に関係します。
古代から、人間が生きるためには、
食べる前に食べても安全か、危険なのかを知る必要があります。
同じように、空気を吸っても安全か、危険かを知る必要があります。
そのために、身に着けた生きる本能が臭覚なのです。
身近にある嫌な臭いとは…
トイレの刺激臭(アンモニア臭)は、いつまでも嗅いでいたい人は
いませんし、アンモニア臭を嗅ぎ続けると、頭が痛くなります。
魚が腐った臭い(腐敗臭)も、嗅ぐと「うっ!」となります。
卵や牛乳も腐ると、なんともいえない臭いニオイ(硫化水素)を出します。
玉ねぎも腐るとすごい腐敗臭(メチルメルカプタン)がします。
野菜も腐ると嫌な臭い(硫化メチル)を発生します。
腐ったものを食べるとお腹をこわします。
そんなことのないように、本能的に臭いで感じるようにできています。
ゴミも置いておくと、ぷ~んと臭います。(ジメチルサルファイド)
その他、プラスチックを燃やした時のガスの臭い(スチレン)も嫌ですね。
タバコを吸わない人にとっては、タバコの煙の臭い(タール)も嫌です。
また、化学薬品の刺激臭(アセトアルデヒド)も我慢できない臭いです。
どれも、「うっ!臭い!」と感じる嫌な臭いです。
では、良い匂い(または良い香り)とは、どんなにおいでしょう?
良い匂いとは、
花の香り、石鹸の匂い、ハーブの香りがあります。どれも心が癒されます。
そして、果物の香り、パンの焼き立てのにおいは、食欲をそそります。
良い香りを出すものは、心やからだに良く作用しますし、
食欲をそそるニオイなのです。
生きるために、大切なものは、良い臭いだと感じるようになっています。
ケーキの甘い匂いは、古代から糖分がエネルギー源として重要だったからです。
それでは、どうして、口臭が嫌な臭いなのかという理由が、理解できましたか?
それは、
精神にも、からだにも悪い臭いだからです。
口臭の元凶となる成分は揮発性硫黄化合物で、
メチルメルカプタン、ジメチルサルファイドなどです。
他に、トリプトファン誘導体であるスカトール(うんこ臭)やイントールなどがあります。
またアンモニア、アセトン、エタノール、メタノールなど20種類以上の物質があります。
どれも、先ほど説明させて頂いた化学物質たちです。
さらに、
硫化ガスは毒ガスの一種ですので、歯肉細胞を攻撃し、歯肉炎を引き起こします。
だから、口臭は嫌な臭いと感じるのですね。
そして、その口臭をつくっているのは、口腔細菌です。
細菌が、口腔粘膜上皮などたんぱく質を分解し、
悪臭を伴う揮発性硫黄化合物を生産し続けているのです。
怖いことですが、そういうことなのです。
ですから、「たかが口臭。」だと言ってたら、大変なことになります。
そうならないように、口臭によって教えられているのですから、
口臭予防を心がけることをおススメします。
後鼻漏が原因の口臭はこちら
役にたったと思われたら、
クリックしてくださるようお願いします!
そんなことってあるのでしょうか?
どうして?
口の臭いって、嫌な臭いなのでしょうかね。
今回は、ニオイについてうんちくします。
まず、どうして、ニオイというものが存在するのか?です。
においは、
人間の本能的なもの、生きるための本能に関係します。
古代から、人間が生きるためには、
食べる前に食べても安全か、危険なのかを知る必要があります。
同じように、空気を吸っても安全か、危険かを知る必要があります。
そのために、身に着けた生きる本能が臭覚なのです。
身近にある嫌な臭いとは…
トイレの刺激臭(アンモニア臭)は、いつまでも嗅いでいたい人は
いませんし、アンモニア臭を嗅ぎ続けると、頭が痛くなります。
魚が腐った臭い(腐敗臭)も、嗅ぐと「うっ!」となります。
卵や牛乳も腐ると、なんともいえない臭いニオイ(硫化水素)を出します。
玉ねぎも腐るとすごい腐敗臭(メチルメルカプタン)がします。
野菜も腐ると嫌な臭い(硫化メチル)を発生します。
腐ったものを食べるとお腹をこわします。
そんなことのないように、本能的に臭いで感じるようにできています。
ゴミも置いておくと、ぷ~んと臭います。(ジメチルサルファイド)
その他、プラスチックを燃やした時のガスの臭い(スチレン)も嫌ですね。
タバコを吸わない人にとっては、タバコの煙の臭い(タール)も嫌です。
また、化学薬品の刺激臭(アセトアルデヒド)も我慢できない臭いです。
どれも、「うっ!臭い!」と感じる嫌な臭いです。
では、良い匂い(または良い香り)とは、どんなにおいでしょう?
良い匂いとは、
花の香り、石鹸の匂い、ハーブの香りがあります。どれも心が癒されます。
そして、果物の香り、パンの焼き立てのにおいは、食欲をそそります。
良い香りを出すものは、心やからだに良く作用しますし、
食欲をそそるニオイなのです。
生きるために、大切なものは、良い臭いだと感じるようになっています。
ケーキの甘い匂いは、古代から糖分がエネルギー源として重要だったからです。
それでは、どうして、口臭が嫌な臭いなのかという理由が、理解できましたか?
それは、
精神にも、からだにも悪い臭いだからです。
口臭の元凶となる成分は揮発性硫黄化合物で、
メチルメルカプタン、ジメチルサルファイドなどです。
他に、トリプトファン誘導体であるスカトール(うんこ臭)やイントールなどがあります。
またアンモニア、アセトン、エタノール、メタノールなど20種類以上の物質があります。
どれも、先ほど説明させて頂いた化学物質たちです。
さらに、
硫化ガスは毒ガスの一種ですので、歯肉細胞を攻撃し、歯肉炎を引き起こします。
だから、口臭は嫌な臭いと感じるのですね。
そして、その口臭をつくっているのは、口腔細菌です。
細菌が、口腔粘膜上皮などたんぱく質を分解し、
悪臭を伴う揮発性硫黄化合物を生産し続けているのです。
怖いことですが、そういうことなのです。
ですから、「たかが口臭。」だと言ってたら、大変なことになります。
そうならないように、口臭によって教えられているのですから、
口臭予防を心がけることをおススメします。
後鼻漏が原因の口臭はこちら
役にたったと思われたら、
クリックしてくださるようお願いします!
PR
プロフィール
HN:
上林登
年齢:
66
HP:
性別:
男性
誕生日:
1958/01/01
職業:
口臭予防歯磨き粉「美息美人」の開発と販売
趣味:
ブログを書くこと
自己紹介:
一言で申し上げると、「口臭患者のプロフェッショナル」です。
歯科医ではなく、口臭患者としてのプロです。その意味は…
→続きはこちら