口臭の悩みを解決する会
口臭原因は百人百様です。口臭を克服した体験談や誰も知らない口臭を治す方法が満載。あなたの口臭を治すヒントになれば。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
のどから口臭がするので、膿栓(臭い玉)による口臭だと
決めつけている方が多いです。
でも、
のどからの口臭には、膿栓ではなく鼻水が原因である
ことがあるのです。
膿栓(臭い玉)は、のどの扁桃にできるものです。
鼻水がのどに流れる経験をしたことは、だれでもあると
思います。
健康な人でも、鼻水は一日に1L~2L出るといわれています。
それで、その鼻水はというと、無意識に唾液といっしょに飲み込まれます。
ところが、問題なのは、鼻水が下図のように鼻からのどに
流れ落ちる場合です。
この状態を後鼻漏といい、口臭の原因となります。
後鼻漏では、睡眠中などに鼻水が気管の奥に溜まることになります。
当然、鼻水ですので、時間が経つにつれて細菌が増殖します。
のどに細菌が増殖するので、当然、悪臭を発生します。
この悪臭ガスが、呼吸したときや会話したときに
口臭となるのですね。
このようにのどから口臭をすると、つい膿栓を疑ってしまうのですが、
鼻水が、良く出る場合、特にのどに鼻水が落ちる場合や、
鼻水の色が、透明ではなく、黄色や緑色ぽくなっているときには、
後鼻漏を疑ってください。
後鼻漏になると、起床時に痰をだすために咳をしますので、
朝の咳も後鼻漏のサインです。
後鼻漏の治療については、耳鼻咽喉科で診てもらうのが一番です。
さすがに、口臭予防歯磨き粉「美息美人」でも、のどの奥には、
効き目が届きませんので、お手上げです。
それでも、のどに増殖した細菌を洗い流すのに、唾液が有効なのは、
よく知られていることですが、その唾液をさらさらにすれば、
より細菌対策になります。
そのためには、口腔内をきれいにする口臭予防歯磨き粉「美息美人」が
有効だといえます。
美息美人はアルカリイオン水のため、タンパク質の膿栓をかんたんに取ることが出来るのでおすすめです。
本日のブログがお役にたちましたら、クリックをお願いします。
有名な歯科医が、砂糖をなめると、3~4時間ほど口臭を抑えることができる。
と、言ったのがきっかけで、口臭を消すために
砂糖をなめる人が急増しているそうです。
私のところへも、
「砂糖をなめると、口臭が治るっていってましたが、本当ですか?」
というようなご質問が入ってきます。
砂糖で口臭は消せます!
ただし、その場しのぎでありますので、リスクの方が高くなります。
今日は、そのことについてお話します。
さて、どうして、砂糖で口臭が消せるか種明かしをすると、
砂糖を口の中で30秒も転がすと、唾液が半端なくでますよね。
調べてみると、分泌された唾液の中から砂糖を分解する酸が出る事によって、
口臭原因のバクテリアを抑制するみたいですね。
バクテリアが快適に生きられる環境は、ph7前後の中性ですから、
酸性やアルカリに傾くと、バクテリアの元気がなくなります。
それは、バクテリアが出す悪臭ガスも減るという理屈です。
余談ですが、
それだったら、ph12の口臭予防歯磨き粉「美息美人」の方が、理論的にも
効果があるはずです。
話を戻します。
ところが、
すべてのバクテリアは糖分のある環境で繁殖するので、砂糖は大問題なのです。
そして、砂糖はバクテリアの成長にとって最高の餌となるのですから。
そして、
砂糖がバクテリアを繁殖させることによる弊害
強酸性の害というのは、細菌・ウィルスの繁殖の土壌となり、
様々な疾患に結びつきます。
砂糖を食べすぎると、こんな病気になりやすくなります。
糖尿病 ・低血糖症
・ひどい便秘 高カリウム血症は腸の蠕動をなくし、ひどい便秘をまねく。
・膠原病(リウマチ、SLEその他) ・肥満 ・高脂血症 ・脂肪肝
・心臓病 心臓病のほとんどは白砂糖の害による相対的高カリウム血症が問題となる。
・浮腫 ・子宮筋腫 ・月経困難 ・不妊 ・婦人科疾患
・冷え性=微小循環不良 ・流産 ・めまい ・メニエール氏病
・子宮内膜症 ・湿しん(アトピー) ・奇形児出現 ・全ての皮膚病
・アルツハイマー ・老年痴呆 ・腎臓病、腎障害 ・肝障害、肝炎
・アレルギー性鼻炎 ・胃炎、腸炎、膵炎、肺炎、胆肝炎 ・癌
・脳卒中 ・痔 ・脱疽 ・高血圧症
・関節炎、その他すべての痛み ・脱毛、白髪 ・膀胱炎 ・腎盂炎
・胆石、腎石 ・骨粗鬆症 ・白内障 ・緑内障
・気管支炎 ・菌血症 ・易感染症 ・水虫(白せん菌)
・歯槽膿漏、虫歯 ・蓄膿症 ・中耳炎 ・外耳炎
・耳鳴り ・難聴 ・あらゆる神経疾患
・パーキンソン病
砂糖の大量摂取でありとあらゆる疾患に結びつきます。
とにかく全く良いことのない食物の最たる物質、それが白砂糖です。
このことを知ったら、毎日、砂糖をスプーン1杯もなめられないはずですが…。
後鼻漏が原因の口臭はこちら
本日のブログがお役にたちましたら、
クリックをお願いします。
(本人さまには、了解を得ています。)
口がくさいので気になり、歯科医院に行ったものの、
虫歯も治療ずみで、歯周病でもなかった。
勇気を出して歯医者さんに
「私、口がくさいんですけど?」
返ってきた言葉は、
「あっ、これは、病気ではないので心配ないです。」
「生理的口臭というもので、誰にでもあるんですよ。気にしなくていいです。」
だったのです。
家に帰り、家族に息を嗅いでもらうと、
「少し臭うよ。」
それから、人と話をするのが恐怖です。
私はどうしたらいいんですか?
と、このような相談を受けたことがあります。
そして、似たような相談があまりにも多いので、
今回、相談に答えるというような形でブログに
書きました。
もし、あなたも生理的口臭だったら、参考にしてくださいね。
生理的口臭とは
口臭というのは誰にでも起こるものです。
特に問題をかかえていないケースでも、たとえば起床時には
口の中が不快だったり、臭かったりします。
このような口臭を、生理的口臭と呼びます。
少し条件が変わるとすぐに消失してしまうものです。
生理的口臭には、起床時口臭、空腹時口臭、夕方時口臭、
緊張したときの口臭、女性の生理時に起きる口臭があります。
どれも、原因は唾液の分泌が減少することにより、
口腔細菌が増殖することからおきる口臭なのです。
唾液量が減ると、口が渇き酸性化しますので、
口腔細菌にとっては好条件となるのです。
その結果として口臭が起きるのですが、口臭の原因が病気では
ありませんので、時間の経過(食事や会話など)とともに自然と
口臭も解消されます。
ですが、やはり口臭がすると、気になるものです。
対策としては、唾液の代わりとなるものがあればいいのです。
それが、アルカリイオン水の「美息美人」です。
アルカリイオン水の「美息美人」でうがいをすることで、
酸性化した口腔内を中性化できるので、口臭も抑制することが
可能です。
生理的口臭が気になる場合には、食後や起床時のほか、
気になった時に、アルカリイオン水の「美息美人」で
うがいしてみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
後鼻漏が原因の口臭もあります。
その場合には、ガラガラうがいが有効です。
本日のブログがお役にたちましたら、クリックをお願いします。
兄弟や親から、または友人から、(私の場合は妻でした。)
考え過ぎじゃない。
臭っていないよ。
全然大丈夫だよ。
励ましの言葉をかけられた経験はないですか?
勇気を出して歯医者に行って、
「口くさくないですか?」と聞いてみても、
歯医者さんからは、
「これは、歯周炎だからですよ。
でも、これくらいの口臭は普通ですよ。」
ふつう?
私の口臭がふつう?
そんなことはない!
こんな経験はないですか?
私だけではないと思います。
誰にも分からない口臭の悩みです。
「美息美人」と出会った今では、それが口臭症とわかったのですが…。
明日は、この口臭症について書く予定です。
鼻炎が、口が苦くなる粘液や膿栓の原因になることもあります。
現在、ブログランキング3位です。
クリックの応援をお願いします。
他人は、どう思っているんだろう?
誰でも口臭がしていないのか気になるものです。
そんなあなたのために、
簡単な質問に答えるだけで、口臭チェックができるように
しましたので、お試しください。
下記の質問に、「YES」か「NO」でお答えください。
どちらにも当てはまらなければ、どちらかといえば、「YES]
というように答えてください。
【口臭チェック18問】
Q1.自分自身で口臭が気になりますか? |
Q2.口臭を指摘されたことがありますか? |
Q3.歯磨き回数は、1日、0~1回ですか? |
Q4.歯磨きをすると出血がありますか? |
Q5.いつも口呼吸をしていますか? |
Q6.舌の先まで白いですか? |
Q7.鼻はいつもつまっていませんか? (耳鼻咽喉科に通院中?) |
Q8.胃の調子は、いつもよくないですか? |
Q9.虫歯は多い方ですか? |
Q10.口が渇いたり粘ついていませんか? |
Q11.ストレスや緊張が多い方ですか? |
Q12.1日にタバコは20本以上吸いますか? |
Q13.いつも食べ物が歯にはさまりますか? |
Q14.口内炎はでき易い方ですか? |
Q15.お酒はよく飲みますか? |
Q16.無口な方ですか? |
Q17.入れ歯の手入れは水で洗うだけ? |
Q18.親知らずが生えていますか? |
以上です。
さて、「YES」は、いくつありましたか?
0個…まったく心配ありません。
1~2個…気にする程度ではありません。
これぐらいの口臭では、他人に気づかれることもないでしょう。
3~4個…ある程度、口臭がしていますが、さほど気にする程度ではありません。
できれば、悪化しないうちに、治療するとか「美息美人」で予防に努めましょう。
5個以上…程度に差があるかもしれませんが、周りから口臭を指摘される
可能性が高いと思われます。
しかし、あまり心配しすぎてストレスを抱えないことが大事です。
自分自身で悩まず、口臭チェッカーなどで口臭測定することから
始めましょう。そして問題点を解決していきましょう。
さて、あなたは「YES」が何個ありましたか?
鼻炎が、口が苦くなる粘液や膿栓の原因になることもあります。
今日のブログが、あなたのお役にたちましたら、
クリックをお願いします。
プロフィール
一言で申し上げると、「口臭患者のプロフェッショナル」です。
歯科医ではなく、口臭患者としてのプロです。その意味は…
→続きはこちら