口臭の悩みを解決する会
口臭原因は百人百様です。口臭を克服した体験談や誰も知らない口臭を治す方法が満載。あなたの口臭を治すヒントになれば。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あなたは知っていましたか?
緑茶を飲むと、
さらに口臭が強くなってしまうことを。
恥ずかしながら、私は知りませんでした。
最近になって、偶然、緑茶が口臭原因になるということを知りました。
口臭外来で著名な歯科医師のサイトのなかで、この事実を発見しました。
相談者が、
「口臭や舌苔が気になるので、殺菌作用のある緑茶を常用するようにしている。」
とのことについて、
某著名歯科医師が答えたのは…
なんと、
「緑茶は口臭を引き起こす!」
だから、口臭や舌苔がある人の場合には、緑茶を飲むのを止めた方が良い。
お茶ではなく水にした方が良いとのことでした。
今まで(というより今も)ずっと、テレビでも新聞でも、
緑茶には殺菌効果があるので、口臭に効くということが、
盛んに叫ばれていました。
口臭予防をウリにした○○茶とかまでありますので、
てっきり、お茶は口臭に効果があるのだろうと信じていました。
でも、この真実を知らなかったのは、私だけではないようです。
歯医者さんでも知らないようです。
著名歯科医師が仰るには、
緑茶はカテキンなどのポリフェノールが入っているために、
口臭に良いと考えられています。
確かにポリフェノールは静菌作用や殺菌作用があり、
口腔内細菌の活動を抑制するので口臭には有効な場合があります。
したがって、緑茶=口臭抑制というふうに短絡的に考える歯科医師も多く、
口臭抑制に良いものとして紹介をされているのが現状です。
とのことでした。
誰でも、殺菌作用があれば、口腔内細菌にも効くから、
イコール口臭にも効くと考えてしまいますよね。
ところが、
この後に続く説明では…
緑茶を飲むと、
口が乾き口臭を引き起こしやすくなる。
どうして、口臭が発生しやすくなるかというと、
緑茶にはカフェインが含まれているために、
利尿作用があるからだそうです。
つまり、
緑茶を飲むと尿を出す方向に水分が取られるので、
唾液に必要な水分も減ってしまい、結果として唾液の分泌も
減少してしまうということですね。
実際、口が乾いたときに水ではなく、お茶を飲むとよけいに
口が乾いてしまったという経験があります。
某著名歯科医師からの結論は…
口臭予防には水が一番!
ということでした。
水が一番生体に親和性もあり、安価なので、
口臭が気になる場合には、水を飲みなさいということでした。
あえて追加させてもらうと、「緑茶を飲むな!」ではなくて、
食後のお茶や緊張時にリラックスするために飲むお茶の場合は、
口臭にも有効に働くようです。
お茶はダメ!、コーヒーはダメ!
口臭を気にするようになると、ダメな事ばかりが増えて、
生活が楽しくなくなると、ぼやいていませんか?
そんなことは、ありません。
口臭が気になるのなら、口臭予防歯磨き粉「美息美人」で、
アルカリイオン水を作り、軽くうがいをしたらいいんです。
それだけで、口臭予防ができます。
是非、お試しください。
もし、あなたが、
息が臭い人と
臭くない人の違いとは
にご関心があれば、こちらをご覧くだされば分かります。
⇒ 口臭予防歯磨き粉「美息美人」公式サイト
後鼻漏が原因の口臭はこちら
人気ブログランキングに参加しています。
クリックでの応援をお願いします。
↓ ↓
人気ブログランキングへ
PR
リンク集
■サイト名:口臭対策のサイト(口臭治療法@ナビ)
■サイトURL: http://www.xn--6or019ccxgl7l.com/
■サイト紹介文: 口臭治療法に関する情報をご紹介
■サイト名:歯槽膿漏 治療 歯磨き
■サイトURL:http://xn--ubwt4au3fz00a.com/
■サイト紹介文:歯槽膿漏のすべてがわかる!どうしたら効率的に歯槽膿漏を治療することができるのか?
どのような症状が出たら歯槽膿漏を疑うべきなのか?歯槽膿漏について知りたい方は当サイトからどうぞ。
■口臭対策を調べるならコチラをクリック!
■サイトURL: http://www.kousyu9.com/
■サイト紹介文: 口臭治療法に関する情報をご紹介
■すっきり解消!口臭のすべて
■サイトURL: http://kousyu.healthcare119.com/
■口臭の種類、原因、予防、対策など口臭に関する情報を提供します。
■さくらの口臭対策ブログ
■サイトURL http://sakurancosme.blog.fc2.com/
■口臭について自らの経験を元に、対策法やアドバイスを発信しています。
■サイト名: 歯のホワイトニング@ナビ
■サイトURL: http://www.whitening3.com/
■サイト紹介文:歯のホワイトニングに関する情報をご紹介
■サイト名: 足の臭い対策法@ナビ
■サイトURL: http://www.ashinioi.net/
■サイト紹介文: 足の臭い対策法に関する情報をご紹介
■サイト名: 30代の口臭予防奮闘記
■サイトURL: http://koushuu30.seesaa.net/
■サイト紹介文:ある日、自分の口臭に気が付いた事から始まる
口臭対策に関する試行錯誤。果たして私の口臭は改善されるのか!
サイト名: 夢かなえる専門学校
■サイトURL: http://radar.jugem.jp/
■サイト紹介文: プロコーチがあなたの夢を叶えるためにブログでコーチング!
■サイト名:口臭対策のサイト(口臭治療法@ナビ)
■サイトURL: http://www.xn--6or019ccxgl7l.com/
■サイト紹介文: 口臭治療法に関する情報をご紹介
■サイト名:歯槽膿漏 治療 歯磨き
■サイトURL:http://xn--ubwt4au3fz00a.com/
■サイト紹介文:歯槽膿漏のすべてがわかる!どうしたら効率的に歯槽膿漏を治療することができるのか?
どのような症状が出たら歯槽膿漏を疑うべきなのか?歯槽膿漏について知りたい方は当サイトからどうぞ。
■口臭対策を調べるならコチラをクリック!
■サイトURL: http://www.kousyu9.com/
■サイト紹介文: 口臭治療法に関する情報をご紹介
■すっきり解消!口臭のすべて
■サイトURL: http://kousyu.healthcare119.com/
■口臭の種類、原因、予防、対策など口臭に関する情報を提供します。
■さくらの口臭対策ブログ
■サイトURL http://sakurancosme.blog.fc2.com/
■口臭について自らの経験を元に、対策法やアドバイスを発信しています。
■サイト名: 歯のホワイトニング@ナビ
■サイトURL: http://www.whitening3.com/
■サイト紹介文:歯のホワイトニングに関する情報をご紹介
■サイト名: 足の臭い対策法@ナビ
■サイトURL: http://www.ashinioi.net/
■サイト紹介文: 足の臭い対策法に関する情報をご紹介
■サイト名: 30代の口臭予防奮闘記
■サイトURL: http://koushuu30.seesaa.net/
■サイト紹介文:ある日、自分の口臭に気が付いた事から始まる
口臭対策に関する試行錯誤。果たして私の口臭は改善されるのか!
サイト名: 夢かなえる専門学校
■サイトURL: http://radar.jugem.jp/
■サイト紹介文: プロコーチがあなたの夢を叶えるためにブログでコーチング!
口臭=歯周病、舌苔
だと信じていました。。。
その理由はこうです。
ネットで調べると、歯科医院のサイトでも、
日本人の35歳以上の8割の人が歯周病になっている、
そして、歯周病が口臭を発生させる。
それどころか、
歯周病菌は舌に付くと、舌苔(ぜったい)を形成し、
舌を白く(または舌を黄色く)して、腐敗臭がひどくなる。
このように歯周病と舌苔があることが口臭の最大原因!
だと説明されていたからです。
定期的に歯医者さんにも行って、虫歯も治し、
衛生士さんからも歯ぐきの状態も良いと
誉められました。
ネットで調べると、
口臭原因の多くは舌苔から発生していると書かれていましたが、
まだ若いので私の舌はきれいな色をしています。
でも、口臭がしています。
自分で気になるので、家族ににおいを嗅いでもらったところ、
「少し臭うけれど。。。これくらい。。。」
と、返って気を遣わせてしまったようです。
口臭予防歯磨き粉「美息美人」のお客さまからこんなご相談を
受けました。
お客さまにいろんなことを質問してみたところ、
こんなことが分かりました。
それは、鼻水、鼻づまり。
お客さまは、鼻水や鼻づまりがずっと続いているそうです。
もしかすると、副鼻腔炎(蓄膿症)かも?
鼻のポリープは、副鼻腔の空洞部分と鼻腔の境界付近によくできます。
ポリープができると副鼻腔からの排液が妨げられます。
出口をふさがれた副鼻腔に液体がたまると、感染による副鼻腔炎の原因になります。
出典:メルクマニュアル医学百科 家庭版
要するに副鼻腔炎とは蓄膿のことです。
ダニとかハウスダストとか、呼気系のアレルギーを持つ人はよくかかるそうです。
見た目にすぐわからないので、やっかいです。
副鼻腔炎(蓄膿)は、名前のとおり膿がたまる病気なので、
鼻や口から臭いにおいがします。
自分にも周囲にも臭いますので、
一般の口臭と勘違いするケースが多いようです。
副鼻腔炎になっているかどうかを知ることが大事ですね。
そんなわけで…
お医者さんから副鼻腔炎(蓄膿症)のかんたんな見分け方を
教えてもらいましたので、ご紹介します。
鼻の両側に指を2本当ててみて、炎症が起きていれば、
ほんのりあたたかく感じるそうです。
炎症が起きている場合には、少しはれていて盛り上がってみえるとのことです。
(実際、素人判断では分かりにくいので、お医者さんに行く方が確かですよ。)
副鼻腔炎(蓄膿症)は抗生剤で治る!
それに、もし、本当に副鼻腔炎に罹っていたとしても、
抗生剤の服用でかんたんに治ってしまうようです。
ご安心してください。
もちろん、副鼻腔炎が治ると、今まで悩まされていた口臭も消えてしまいます。
あなたは、花粉症などで鼻水が出ませんか?
鼻の中の様子がいつもと違うと感じたら、
お医者さんに行くことが賢明ですね。
副鼻腔炎でなくても、鼻水が喉に垂れやすい場合には、
喉に細菌が繁殖します。
細菌が増えると、口臭が発生します。
そんなことのないように、今の季節、ゴロゴロうがいを行うことが大事ですね。
私も花粉症で咽や鼻が弱い体質ですが、
毎日、アルカリイオン水でゴロゴロうがいを行うようになり、
風邪もひかなくなり身体も強くなっています。
副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎の場合には、鼻水がのどに垂れます。
後鼻漏といいますが、じつは、この鼻水が口臭の原因にもなっていることを
ご存じでしたか?
粘ついた鼻水が喉に付着すると、細菌が増えます。
ドライマウスの場合には、特に細菌が増えやすくなります。
細菌が増えると、扁桃から白血球など免疫(粘液)が分泌されて細菌と戦います。
この時の白血球や細菌の死がいが、扁桃のくぼみにたまると
俗に言う「臭い玉(膿栓)」になるのです。
臭い玉(膿栓)自体は、直接口臭原因にならないのですが、
臭い玉(膿栓)があると細菌が増えるために、
扁桃からの免疫が多量に分泌されるのです。
この粘液や痰が混じったものに細菌が繁殖して臭い「膿汁」ができるのですね。
ネバネバした膿汁は、喉や舌(舌苔もできる)にくっつき
下水臭の口臭原因になります。
臭い玉(膿栓)や膿汁について詳しい記事がありましたのでご紹介します。
こちら→ 口臭の元、膿栓がよくできる人の根本原因と予防策!
だと信じていました。。。
その理由はこうです。
ネットで調べると、歯科医院のサイトでも、
日本人の35歳以上の8割の人が歯周病になっている、
そして、歯周病が口臭を発生させる。
それどころか、
歯周病菌は舌に付くと、舌苔(ぜったい)を形成し、
舌を白く(または舌を黄色く)して、腐敗臭がひどくなる。
このように歯周病と舌苔があることが口臭の最大原因!
だと説明されていたからです。
定期的に歯医者さんにも行って、虫歯も治し、
衛生士さんからも歯ぐきの状態も良いと
誉められました。
ネットで調べると、
口臭原因の多くは舌苔から発生していると書かれていましたが、
まだ若いので私の舌はきれいな色をしています。
でも、口臭がしています。
自分で気になるので、家族ににおいを嗅いでもらったところ、
「少し臭うけれど。。。これくらい。。。」
と、返って気を遣わせてしまったようです。
口臭予防歯磨き粉「美息美人」のお客さまからこんなご相談を
受けました。
お客さまにいろんなことを質問してみたところ、
こんなことが分かりました。
それは、鼻水、鼻づまり。
お客さまは、鼻水や鼻づまりがずっと続いているそうです。
もしかすると、副鼻腔炎(蓄膿症)かも?
鼻のポリープは、副鼻腔の空洞部分と鼻腔の境界付近によくできます。
ポリープができると副鼻腔からの排液が妨げられます。
出口をふさがれた副鼻腔に液体がたまると、感染による副鼻腔炎の原因になります。
出典:メルクマニュアル医学百科 家庭版
要するに副鼻腔炎とは蓄膿のことです。
ダニとかハウスダストとか、呼気系のアレルギーを持つ人はよくかかるそうです。
見た目にすぐわからないので、やっかいです。
副鼻腔炎(蓄膿)は、名前のとおり膿がたまる病気なので、
鼻や口から臭いにおいがします。
自分にも周囲にも臭いますので、
一般の口臭と勘違いするケースが多いようです。
副鼻腔炎になっているかどうかを知ることが大事ですね。
そんなわけで…
お医者さんから副鼻腔炎(蓄膿症)のかんたんな見分け方を
教えてもらいましたので、ご紹介します。
鼻の両側に指を2本当ててみて、炎症が起きていれば、
ほんのりあたたかく感じるそうです。
炎症が起きている場合には、少しはれていて盛り上がってみえるとのことです。
(実際、素人判断では分かりにくいので、お医者さんに行く方が確かですよ。)
副鼻腔炎(蓄膿症)は抗生剤で治る!
それに、もし、本当に副鼻腔炎に罹っていたとしても、
抗生剤の服用でかんたんに治ってしまうようです。
ご安心してください。
もちろん、副鼻腔炎が治ると、今まで悩まされていた口臭も消えてしまいます。
あなたは、花粉症などで鼻水が出ませんか?
鼻の中の様子がいつもと違うと感じたら、
お医者さんに行くことが賢明ですね。
副鼻腔炎でなくても、鼻水が喉に垂れやすい場合には、
喉に細菌が繁殖します。
細菌が増えると、口臭が発生します。
そんなことのないように、今の季節、ゴロゴロうがいを行うことが大事ですね。
私も花粉症で咽や鼻が弱い体質ですが、
毎日、アルカリイオン水でゴロゴロうがいを行うようになり、
風邪もひかなくなり身体も強くなっています。
副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎の場合には、鼻水がのどに垂れます。
後鼻漏といいますが、じつは、この鼻水が口臭の原因にもなっていることを
ご存じでしたか?
粘ついた鼻水が喉に付着すると、細菌が増えます。
ドライマウスの場合には、特に細菌が増えやすくなります。
細菌が増えると、扁桃から白血球など免疫(粘液)が分泌されて細菌と戦います。
この時の白血球や細菌の死がいが、扁桃のくぼみにたまると
俗に言う「臭い玉(膿栓)」になるのです。
臭い玉(膿栓)自体は、直接口臭原因にならないのですが、
臭い玉(膿栓)があると細菌が増えるために、
扁桃からの免疫が多量に分泌されるのです。
この粘液や痰が混じったものに細菌が繁殖して臭い「膿汁」ができるのですね。
ネバネバした膿汁は、喉や舌(舌苔もできる)にくっつき
下水臭の口臭原因になります。
臭い玉(膿栓)や膿汁について詳しい記事がありましたのでご紹介します。
こちら→ 口臭の元、膿栓がよくできる人の根本原因と予防策!
自傷(リストカット)
あなたも自傷行為をしています!
何故? 口臭ブログでリストカットの画像が?
何かの間違いでは?
そう思われたかもしれませんね。
じつは、舌が白くなったことが気になり、
一所懸命にゴシゴシと舌磨きをする行為そのものが…
自傷行為
だということを知ってほしかったからなのです。
舌が白くなると…
舌ブラシを使って、ゴシゴシと落としたくなるのは
よく分かりますが。。。
でも、舌を何度も何度も磨いた結果…
ぼろぼろ。。。
舌の粘膜もこのタオルのようにボロボロになっているのです。
まさか、このようになっていたとは夢にも思っていなかったでしょう。
次は、舌の表面を拡大した写真です。
写真のようなデリケートな粘膜を舌ブラシで磨いたら、
先ほどのボロタオルみたいになって当然ですよね。
でも、毎日、知らずに磨いていたのです。
舌磨きを続けることで、舌乳頭が傷つき細菌が増え化膿していたのです。
舌磨きによって、舌苔が厚くなってしまい白くなっていたのです。
ですから、
「舌磨きをしても、すぐに舌が白くなるんです。。。」
と困られて相談される方が後を絶たないのです。
知らないということは怖いことです。
でも、今日のブログを読まれた方は、二度とそんな間違いをされないでしょう。
気づいてくれて良かったです。
「でも、舌磨きをしなかったら…舌が白いままでは?」
そのような心配がありますよね。
そんな場合には、口臭予防歯磨き粉「美息美人」を試されてはいかがでしょう。
口臭は舌苔だけではなくいろんな原因があります。
たとえば…まさか、鼻水が口臭原因だったとは?
というようなこともありますので、ご注意ください。
あなたにお願いがあります。
間違っても私と同じ過ちを犯さないようにしてください!
朝起きて、シャワーをして歯みがきをするのが日課です。
歯みがきを一とおり終えたら、軽く舌を撫ぜます。
その後に、歯間ブラシを使って、磨きにくい奥歯と奥歯の間を
中心にていねいにブラッシングするのですが、、、
歯間ブラシを嗅いでみると、臭い!
えっ? 何かの間違いではと、再度嗅いでみても、
やっぱり、臭い!
よく言われているような、「歯間ブラシを嗅ぐとウンコくさい」ほどのニオイでは
なかったのですが、
歯間ブラシがクサかったことに、ショックを受けました。
どうして、こんなふうになったのだろう?
振り返って考えてみると…
昨晩、疲れてしまい、食事をしたあとも、
寝る前にも、歯みがきをしていなかったのです。
たった一晩で、歯間にたまった食べかすが発酵していたのです。
そうなんです。
寝る前の歯みがきをたった1回さぼっただけで、
歯間に発酵臭ができたのです。
ですから、今朝の歯ブラシ、特に歯間ブラシは念入りにしました。
それも、1回1回歯間ブラシを使う度に嗅いで確かめました。
そして、ようやくニオイが無くなったのを確認して、
歯みがきを終了。
夕方、口臭チェッカーで計測して確かめると、
レベル1!
良かった! 安心しました。
今朝のまま、口臭が再発したら最悪でした。
みなさまも、私のような過ちをしないようにご注意くださいね。
でも、口臭が気になる場合には、こちらもご覧ください
⇒ 口臭予防歯磨き粉「美息美人」通販ショップ公式サイト
鼻炎が、口が苦くなる粘液や膿栓の原因になることもあります。
人気ブログランキングに参加しています。
クリックでの応援をお願いします。
↓ ↓
人気ブログランキングへ
プロフィール
HN:
上林登
年齢:
66
HP:
性別:
男性
誕生日:
1958/01/01
職業:
口臭予防歯磨き粉「美息美人」の開発と販売
趣味:
ブログを書くこと
自己紹介:
一言で申し上げると、「口臭患者のプロフェッショナル」です。
歯科医ではなく、口臭患者としてのプロです。その意味は…
→続きはこちら