口臭の悩みを解決する会
口臭原因は百人百様です。口臭を克服した体験談や誰も知らない口臭を治す方法が満載。あなたの口臭を治すヒントになれば。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あなたは不思議に思ったことはありませんか?
口臭原因となる細菌は、酸素があると生きられない嫌気性細菌ということと、
口呼吸をすると、口臭の原因になることの矛盾について。
今日は、この矛盾について少しずつ紐解いていきます。
当初、わたしも、口呼吸が口臭の原因だと教えてもらい、
普段から、口呼吸にならないように口を閉じるように
努力していました。
でも、口臭は一向によくならない。
お客さまの中にも、「口臭が気になるので、口を開けないように
しているが、鼻臭(鼻から口臭がする)がして困っている。」
というケースもあります。
一般的に、口呼吸が口臭に良くない理由というのは、
口呼吸をしていると、口や喉が乾いてしまい、
舌に細菌が繁殖するといわれているからです。
細菌が増えると、腐敗ガスを出すので口臭が強くなるという論理です。
この論理は、そのとおりです。
ところが、
口臭の原因となっている細菌というのは、
酸素があると生きられない嫌気性細菌です。
えっ?
ということは、嫌気性細菌をやっつけるには、
口呼吸で酸素を入れることが大事なのでは?
そう思いませんか?
じつは、嫌気性細菌は、どこに潜んでいる細菌かというと、
空気(酸素)が届かない歯周ポケットの中、プラークの中、
舌苔(舌が白い)の中、喉の奥の扁桃の中です。
ですから、
口を閉じても開いていても、どちらでも、これらの部分には、
空気(酸素)は届かないのです。
というよりも、
口をうんっと閉じてしまうと、
唾液が出にくくなりませんか?
そして、口中の酸素が少なくなるので、
唾液中の細菌も増えてしまいます。
その結果、口中には臭いニオイが発生します。
口を閉じているので、
臭いニオイのガスは、鼻に抜けてしまいます。
その瞬間、自分でも臭いと感じる。
「臭い。。どうしょう。。。。」
緊張とストレスで唾液の分泌が減少します。
口臭のスパイラル です。
口を閉じると口臭(鼻臭)がするのは、
こういう理由からです。
じつは、口臭(鼻臭)で困っている方で多いのが、
このような理由だったのです。
もし、あなたが、口臭が気になるからと、
しゃべらないように気をつけていたら危険です。
口を閉じていることが多いと、顎も動かない、
舌も動かないから、唾液の分泌も少なくなるからです。
よくしゃべることで、唾液がでます。
これからは、よくしゃべってください。
そんなこと言ったって、口臭が気になるので、
口を大きく開けてしゃべれないよ。
そんな場合には、
キャベツやレタスなど繊維質の野菜や固いおかずを食べるように
してみてください。
咀嚼回数が増えるので、自然と顎や舌をよく動かすことになります。
そうすると、唾液の分泌も増えるので、口臭も減っていきます。
追伸1:口呼吸があるので、口にテープをしている型がおられましたが、
口臭は治りませんでした。それどころか…
過去に私も、口呼吸のために、就寝中にマウスピースをはめた
ことがあります。でも、口臭は…。
追伸2:口臭予防歯磨き粉「美息美人」を多く購入される都道府県で
多いのが、寒い北海道や青森などの東北地方です。
寒い地方では、口を閉じることが多いのですが、口臭との関係は
あるかもしれませんね。
追伸3:口呼吸をしなければと、「ハッハッハッハッ!」と急いで
息を吸ったら、過呼吸で倒れるかもしれません。
正しい呼吸法は、リラックスしてゆっくりとです。
口臭を完璧に治すには、
口臭予防歯磨き粉「美息美人」を使った歯磨きとうがい。
そのほかに、呼吸法も重要だったのです。
後鼻漏が原因の口臭はこちら
人気ブログランキングに参加しています。
お役に立ちましたらクリックをお願いします。
PR
プロフィール
HN:
上林登
年齢:
66
HP:
性別:
男性
誕生日:
1958/01/01
職業:
口臭予防歯磨き粉「美息美人」の開発と販売
趣味:
ブログを書くこと
自己紹介:
一言で申し上げると、「口臭患者のプロフェッショナル」です。
歯科医ではなく、口臭患者としてのプロです。その意味は…
→続きはこちら