口臭の悩みを解決する会
口臭原因は百人百様です。口臭を克服した体験談や誰も知らない口臭を治す方法が満載。あなたの口臭を治すヒントになれば。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「膿栓は病気ではないのでほっておいても大丈夫です。」
膿栓ができると口臭が発生するので、悩まれている人は多いのですが、
耳鼻咽喉科で受診しても、膿栓は相手にしてもらえないのが現状です。
では、膿栓になればお手上げなのでしょうか?
そんなことはありません。
このブログをお読みのかただけに、
耳鼻咽喉科の医師から教えてもらった唯一の
膿栓の予防と対策方法をご紹介します。
膿栓(のうせん:くさい玉ともいう)
喉にある扁桃腺では常に白血球と細菌とが戦っており、
その死骸が膿として生産されています。
それが乾燥して固形化したものが膿栓です。
膿栓は、別名くさい玉ともいわれます。
口臭は、歯周病や虫歯、舌の表面の舌苔などが原因であることがほとんどですが、
「あくび」や「鼻息」が臭いという場合には、この膿栓が原因かもしれません。
実際は、歯周病や舌苔からの口臭とが重なって、
より口臭がひどくなっているケースがあります。
濃栓の色は、薄黄色や乳白色にちかい色で、
潰すとすごい悪臭を放ちますが、
潰さない限り、強烈な臭いを放つことはありません。
そのため、
自分には臭うのですが、周囲にはそれほどニオイは分からないのがふつうです。
それでも、自分には口臭が感じるので不安になるものです。
膿栓ができる扁桃腺は、口の奥の両側にある親指大のリンパ腺のこぶで、
のどの粘膜の中に埋まっています。
扁桃腺は誰にでもあるため、膿栓も基本的には誰にでもできます。
そのため、耳鼻咽喉科で診てもらっても医師からは、
「膿栓は自然な生理現象であり、病気ではありません。」
と言われてしまい、何の治療もしてもらえません。
もちろん、炎症を起こしていれば治療や除去手術をしますが…。
ふつうは、「これくらい大丈夫ですよ。」といわれて終りです。
でも、
濃栓は自分で取ってはダメ!
膿栓はあまり自分で取らないほうがよいです。
指や綿棒で取ろうとする人が多いようですが、
扁桃腺を傷つけて炎症が起こる可能性があるのでよくありません。
濃栓ができやすい体質
一般的に口呼吸するくせのある人やドライマウスの傾向のある人は
口の中が乾燥しやすいので膿栓ができやすいと言われています。
扁桃腺が腫れやすい人や、若い人ほど膿栓ができやすいと言われています。
また、空気の乾燥する冬場にもできやすい傾向にあります。
膿栓になりやすい理由は…
口が乾く、のどが渇く、と、細菌が繁殖しやすくなるからです。
長時間、口が乾いていると、舌に細菌が繁殖し舌苔ができますが、
常にのどが渇いていると、扁桃に細菌が繁殖し膿栓ができます。
細菌が繁殖しないようにするためには…
唾液が多く分泌されて、細菌が洗い流されればいいのですが。
ドライマウスではそれもできない。
唾液が良くでれば、口中やのどが中性になるので、
細菌も減少するのですが、
ドライマウスではそれもできない。
じゃあ。何をすれば良いの?
耳鼻咽喉科の医師「水で良くうがいすることです。」
耳鼻咽喉科の医師「それも、殺菌力のあるうがい薬などが効果的です。」
私が膿栓で悩まれている方に、口臭予防歯磨き粉「美息美人」のイオン水で
ブクブクだけではなく、ゴロゴロうがいをお勧めする理由が、これなのです。
美息美人のイオン水は強アルカリです。
この強アルカリが膿栓の細菌に効くのです。
(お客様の声)
「3年ほど前から口臭が気になりだして、冬場は特に乾燥して膿栓なども頻繁に出てました。人と気軽に会話出来なくなっていたんですが、この歯磨き粉を使い始めてから口臭と口腔内のネバネバがほとんどなくなり、いつも気持ちよくいられるようになりました。気になっていた膿栓もあまり出なくなっています。今は、人とも気兼ねなく話せるようになりました。
今は朝と夜の2回使用しています。使い始めた時は、歯磨き粉特有の味がしていましたが、今はまったく気にならないです。磨いた後は、本当に口の中がさっぱりとしていて、気持ち良く過ごせてます。これまでは季節の変わり目などで喉が痛くなったりしていましたが、この歯磨き粉で喉の奥までしっかりとうがいすることで、今年の冬は風邪をこじらせることもなかったです。市販の歯磨き粉ではどうにもならない、口臭が特に気になる人にはぜひともおすすめしたいです。」
膿栓・臭い玉について詳しくは、、
口臭の元「臭い玉」の対策と予防
少し知識のある人ならすぐ分かります。
口臭を治すには、口臭原因である細菌をやっつけないといけない
ことは世界中の常識です。
そして、
その口臭原因となっている細菌が、最も多いのが口腔内だということもです。
日本臨床歯周病学会の発表でも、
「口の中の病気、鼻のどの病気、呼吸器系の病気、消化器系の病気などが
口臭と関連していると考えられていますが、
口の中の原因が口臭全体の90%以上を占めています。」
とHP上でハッキリと述べられています。
さらに、口臭のメカニズムを科学的にいうと…
口臭を引き起こす原因は、口の中に住む細菌の働きによるものです。
口中には、身体のなかで一番多くの細菌が住んでいるといわれています。
歯がある人の場合、口腔内には300~400種類の 細菌が存在し、
その数は…というと。
よく磨く人の口腔内細菌数 1000~2000億個
あまり磨 かない人の口腔内細菌数 4000~6000億個
ほとんど磨かない人の口腔内細菌数 1兆個
とにかく理解できないくらいの数です。
それらの細菌は、口の中ではがれた粘膜のほか、細菌の死骸、血球成分などを常に分解しています。
そして、
細菌がそれらを分解する際に、不快なにおいの成分を発生させているのです。
なかでも揮発性硫黄化合物(きはつせいいおうかごうぶつ・VSC)は特有のにおいがあります。
揮発性硫黄化合物は主に次の3種類のガスからなります。
・硫化水素(卵が腐ったようなにおい)
・メチルメルカプタン(生臭い、魚や野菜が腐ったようなにおい)
・ジメルサルファイド(生ゴミのようなにおい)
余談ですが、これらのガスは毒ガスだということをご存じですか?
だから、この毒ガスが歯肉に当たると炎症が起きて歯肉炎になるのですね。
毒ガスですから、これらのニオイ成分が混じると、すごい悪臭になります。
これが口臭の正体だったのです!
だから、言いたいのです!
ニオイを消すよりも口臭原因菌を退治しないと口臭は決して治りませんということを。
香り成分で口臭をごまかしても根本的には口臭は治りません。
サプリを飲んでも口臭原因の1割にも効果がありません。
さらに申し上げるなら。
口臭原因菌をやっつけることができないのなら、
歯磨きをしても口臭はなくなりません。
「いろんな努力をしたのに口臭が治らなかった。」
「ていねいに歯磨きをしているのに口臭がする。」
どうして口臭が治らなかったのかご理解できましたか?
嘘だと思うのでしたら、一度、口臭予防歯磨き粉「美息美人」を
お試しされたらいかがでしょう?
答えが分かります。
後鼻漏が原因の口臭はこちら
人気ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします。
↓
日本人は口がくさいは世界の常識
マツコの知らない世界というテレビ番組で、
このような話をされていました。
なんでも、日本人の600万人は1週間に1回しか歯磨きをしないそうです。
日本人の1回の平均歯磨き時間は、70秒。
あなたは、どれだけ歯磨きしていますか?
私は、忙しくても5分以上歯磨きをするようにしています。
さらに、1年間で使用する歯ブラシの本数はといえば、
日本人の平均本数…3.5本
韓国人…8本
ドイツ人…20本
あなたの場合は、1年間で歯ブラシを何本使いますか?
ドイツなど欧米ではキスする習慣があるので、
口臭には特に気を使っているようですが、
それでも、
韓国人の半分にも満たないのは、日本人の口臭意識の
低さをあらわしています。
実際、アメリカ人から言わせれば、
口が臭いのは、ラテン系アメリカ人とアジア人。
アジアでも口が臭いのは日本人だそうです。
欧米人の場合には、頬と頬を寄せる。キスをする。
そのような行為は、挨拶ですから、
近くで口臭がすることは、汚れた手で握手をするような
マナー違反になります。
ところが、日本人の場合には、
この口臭ブログなどには、まったく興味を示さず、
自分が口臭を発していることさえ知らない人が多いのが事実です。
逆に、このブログに関心を示して自身の口臭を気にされている方のほうが、
実は口臭がしていなかったりするものです。
でも、これから日本人も国際的に文化レベルが高いといわれるためには、
限りなく口臭をしないようにする必要がありますね。
もし、少しでも口臭が気になるようでしたら、
口臭予防歯磨き粉「美息美人」がお役にたちますよ。
後鼻漏が原因の口臭はこちら
人気ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします。
↓
「口臭がするが原因が分からない」という前回のブログの答え
遅くなりましたがお答えさせていただきます。
口臭がするが原因が分からない
もしかすると、口臭がしていないのでは…
自臭なのではと、わたしも疑ってしまうくらいでした。
でないと、口臭ではなくて、腋臭(わきが)かも?
そんなふうに考えてしまいます。
でも、口臭の本当の原因は
白い舌 です。
舌を磨いているのに、
どうして舌が白くなるの?
って思うでしょう。
ふだん誰からも臭っていないといわれているのに、
どうして口臭がすると思うでしょう?
これが、舌が白いから起きる口臭の不思議です。
以前からお話ししていますように、
舌は、固い歯ブラシや器具でゴシゴシと磨くと、
舌の粘膜を傷つけ、舌のプラークが増殖します。
結果、厚い白い舌苔ができます。
人によっては、白い舌ではなく、赤茶などの苔も生えます。
当然、舌が白くなると、
よけいに口臭が強くなってしまいます。
ところが、
ふだんは、唾液の自浄作用によって、
口臭は抑えられているものです。
それが、
人の前にでると、緊張して口が乾いてしまう。
すると、舌の細菌が一気に活性化するのです。
そして、口臭がする!
これが、前回の答えです。
もし、あなたも舌が白くなっていたら、要注意です。
そんなときには、口臭予防歯磨き粉「美息美人」で、
歯磨きと舌磨きをすることをお勧めします。
人によって、口臭原因は様々です。
口臭の症状によって、口臭原因を探ってみてはいかがでしょう?
鼻炎から、口が苦くなったり膿栓が出来る原因になることもあります。
人気ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします。
歯・口・喉の病気 ブログランキングへ
口臭がする…口臭がする…
本日、次のようなご相談をいただきました。
この方の口臭原因は、何なのでしょう?
あなたもいっしょに考えてみてください。歯医者にかかって虫歯を治したのに口臭がする。
歯周病を治したのに口臭がする。
ついでに歯石も取ってもらい
歯もきれいにクリーニングしてもらった。
それなのに口臭がする…。
毎日、ていねいに歯磨きをしているのに口臭がする。
だれよりも時間をかけて歯磨きをしているし、
もちろん、
歯周ポケットだってていねいに歯磨きしているのに、
口臭がする。
舌磨きだって、毎日、しているのに
口臭がする。
耳鼻咽喉科で診てもらったが、
医師は口臭はしていないと言う。
膿栓も異常ないと言われた。
でも、はっきりと口臭がする…。
納得いかないので内科を受診してみたが、
医師からの言葉は、
胃腸には、特に問題ないといわれた。
でも、口臭がするのは何故?
勇気をだして夫や息子に、
「私の口くさくない?」と聞いてみるが、
二人とも、「べつに…。」との返事。
口臭がする私のことを気遣ってのことかもしれない。
だって、どこに行っても
私を見ると、手で鼻を覆うし、
咳き込む人までいる。
私の口が臭いからです。
ついに、口臭外来で診てもらうことになる。
これまでのことを話すと、
歯医者さんからは、「典型的な自臭症です。」
とのことでした。
でも、納得いかない。
だって、口臭がするのですから。
さて、この方の口臭原因は何だと思いますか?
自臭症?
実際にニオイがするのですから、自臭症ではないかも。
この答は、次回に発表したいと思います。
ところで、この方の取った行動で良いことが一つあります。
それは、
口臭原因の一つ一つを塗りつぶしていったことです。
口臭を治すには、この積極性が必要です。
口臭を疑う場合には、先ず、歯周病と舌苔(白い舌)です。
固いものを噛んだ時に出血があったり、
舌が白いと感じたら、口臭を出しているかもしれません。
もし、あなたも口臭の心配があるのでしたら、
先ず、口臭予防歯磨き粉「美息美人」で歯磨きとマウスウォッシュを
してみてください。
人によって、口臭原因は様々です。
口臭の症状によって、口臭原因を探ってみてはいかがでしょう?
鼻炎から、口が苦くなったり膿栓が出来る原因になることもあります。
人気ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします。
↓ ↓
プロフィール
一言で申し上げると、「口臭患者のプロフェッショナル」です。
歯科医ではなく、口臭患者としてのプロです。その意味は…
→続きはこちら