忍者ブログ

口臭の悩みを解決する会

口臭原因は百人百様です。口臭を克服した体験談や誰も知らない口臭を治す方法が満載。あなたの口臭を治すヒントになれば。

2024/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いまだに口臭の原因が、胃腸などが悪いからだと
誤解されている方が多くおられます。



あれだけ、口臭原因の8割以上が
口中の細菌が繁殖したからだと申し上げているのに。

たいへん残念です。

「胃腸が悪いから、臭い息が口に出てくる。」とか、

「腸にガスがたまり、逆流して口や鼻から臭い息が出てくる。」とか、

「胃腸で消化不良を起こして腐敗ガスが口臭になっている。」等、

の誤った思い込みをされている方が多くおられるのです。


たしかに、そのようなことが原因で、口臭を発生していることもあります。

でも、その確率は、稀です。
全体の口臭からすれば、1~2割以下と発表されています。


ほとんどの口臭というのは、
口中に細菌が繁殖したことが原因となっています。


→ 唾液が臭い時はリラックスすると良い!?

その細菌がタンパク質を分解したときに
腐敗ガスを発生します。

その腐敗ガスとは、

『硫化水素』
『メチルメルカプタン』
『ジメチルサルファイド』



硫化水素は、卵が腐ったような臭い。

メチルメルカプタンは、生臭い魚のはらわたの臭い。または、野菜の腐ったにおい。

ジメチルサルファイドは、ごみ臭


どれも、すごい悪臭ですし、
口臭は、これらが混じった臭いですから、臭いはずです。


これが、口臭の正体なのです。


大事なことなので、もう一度申し上げますね。

口中で細菌が繁殖したことが原因で、
口臭の8割以上が発生する。



ですから、
口臭を制御するには、細菌を制御することが不可欠なのです。


そのために、開発したのが、口臭予防歯磨き粉「美息美人」です。
ですから、多くの効果が出ているのですね。

美息美人のお客さまからの声も参考にしてくだされば幸いです。


人によって、口臭原因は様々です。
口臭の症状によって、口臭原因を探ってみてはいかがでしょう?
 

鼻炎から、口が苦くなったり膿栓が出来る原因になることもあります。
 

拍手[3回]

PR
歯科医があなたに教えないこと


口臭予防歯磨き粉「美息美人」通販ショップから
いただいたコメントの中に多いのが、

「虫歯も歯周病も治しました。でも、口臭が治らない。」

です。

確かに、虫歯や歯周病を治したので、口臭原因はそれ以外にあると
信じての言葉です。

「虫歯や歯周病でもないのに口臭がするのであれば、
わたしの口臭は、一生治らないのだろうか?」
と不安にかられてのコメントです。


でも、ご安心ください!


新年早々、ショックかも知れないですが、本当のことをお話しさせていただきます。

それは、虫歯や歯周病を治しても、それらは再発するという事実です。

えっ?と思われるかもしれませんが、事実です。



虫歯や歯周病は、元は細菌が感染することで起きる病気です。

ですから、再び細菌が感染すれば、簡単に虫歯や歯周病は再発します。



虫歯になって、根管治療をして金属の被せをしていても再発します。
その被せがきちんと適合していないと、隙間から細菌が入り込み、
歯の内部から歯質を溶かしていきます。


上の図は誰にでも分かりやすいのですが、実際のレントゲン写真はこんな感じです。



こんな写真を見せて説明されても、分からないと思います。



歯の内にある神経が入ってある部分が炎症を起こしていることを
歯髄炎といいます。
もちろん、歯髄が腐っているので、異様な臭いを発生します。


さらには、細菌は歯の根元まで溶かして歯根の外に膿(細菌のかたまり)の袋を形成します。
この膿の袋のことを根尖性歯周病といいます。
根尖性歯周病(歯周炎)は、歯根膜炎ということもあります。




根尖性歯周病になると、歯根の外にたまった膿や悪臭ガスが
歯周ポケットから出てきますので、
いくら歯磨きをしても、口臭は消えることはありません。


根尖性歯周病や歯髄炎の治療については、以前にこのブログでもご紹介しましたので、
参考にしてください。

また、虫歯もなく被せ物をしていなくても、根尖性歯周病になることがあります。
それは、歯根が割れたりヒビが入った場合です。

歯根にヒビが入ると、そのヒビから細菌が侵入し感染します。
そして、細菌が増殖するという具合です。


ですので、
根尖性歯周病や歯髄炎のような原因であれば、
被せものを外して治療をやり直す必要があります。


治療をやり直すより抜歯の方が楽?

ところが、実際はかなり技術を要する治療であることと、
あまり、儲からない治療になるので、一般の歯医者さんでは、
この治療を避ける傾向にあります。

歯科医すべてではありません。
私がかかっている歯医者さんのように、時間をかけてていねいに
保険で治療してくれる所もあります。
(良心的な歯医者さんを探すことが大事ですね。)


ですが、歯髄炎の再発や根尖性歯周病になると、多くの歯医者さんでは、
抜歯されることの方が多いようです。
5年ほど前に私も抜歯されたことがありますので同意見です。

抜歯すると、口臭も含めてすべてが治ったと勘違いするのですが、
今まで噛んでいた歯の力を他の歯で補うことになるので、
その負担がかかり、また違う歯や歯根膜がやられてしまうという
悪循環におちいります。

ですので、
歯医者さんに嫌われても、出来る限り自分の歯を残すことが
大事ですよ。


これで話が終わりではありません。

では、先ほどお話しした歯医者さんも正直に教えてくれないような口臭原因を
どうすれば、素人のあなたが発見できるでしょうか?


だれでも簡単に分かる方法をお教えします。

①歯磨きの時に出血がある。

②歯磨きをしてもすぐに口が臭い、または変な味がする。

③歯肉の色が悪い。



④歯肉がブヨブヨと腫れぼったい。


⑤歯肉に米粒のようなできものが出来ている。



⑥冷たい水がしみる。

⑦歯をコンコンと叩くと、歯の根っこにひびく。

⑧固い物を噛むと痛い。



これらの症状がある場合には、
たとえ虫歯や歯周病の治療を終えていても、疑ってみてください。

そして、専門の歯科医を探して治療をやり直すことが賢明です。

もちろん、口臭予防歯磨き粉「美息美人」を使って歯磨きすることも
忘れないでくださいね。


人によって、口臭原因は様々です。
口臭の症状によって、口臭原因を探ってみてはいかがでしょう?
 

鼻炎から、口が苦くなったり膿栓が出来る原因になることもあります。
 
  
  
人気ブログランキングに参加しています。
ご面倒ですが、クリックのご協力お願いします。
   ↓  ↓


拍手[10回]

歯医者に相談しても、口臭原因が分からない。
口臭外来にかかっても口臭原因が分からない。

という方が、相談者に多くおられます。

というわけで、
本日のブログは、あなたの口臭を自身で判断してもらうために
書きました。
 
 
口臭を判断するためには、
一番に、歯周病や虫歯などの口腔内の疾患を疑う必要があります。
この他にも、口腔内が原因の口臭には、舌に細菌が繁殖する舌苔や
唾液中に臭い物質が溶け込んでいるケースがあります。

このような口腔内が口臭原因のケースの場合には、
口臭予防歯磨き粉「美息美人」を使用すると、口臭が減少します。

「減少します」というのは、歯周病や虫歯の場合には、
口臭がある程度、抑えられますが、歯周病や虫歯を治さない限り、
極限まで口臭を抑えることはできないからです。


そして、口臭予防歯磨き粉「美息美人」を使用することで、
口腔内が口臭原因になっているか、そうでないかが判断できます。


口臭予防歯磨き粉「美息美人」で口臭が治った場合には、
歯周病や虫歯ではなく、ドライマウスが原因ということが考えられます。
 
 
 
でも、口臭予防歯磨き粉「美息美人」を使用したにも関わらず、
口臭が減少したが、口臭を完治することができないのは、
歯周病や虫歯があり細菌が常に増殖していると予想されます。



これ以外に、ドライマウスの他、歯周病や虫歯にないやすい場合には、
舌苔ができやすくなります。

舌苔は、舌を観察してもらうと、すぐに分かります。








他に、口臭予防歯磨き粉「美息美人」でゴロゴロうがいをして
口臭が減少する場合には、膿栓や後鼻漏などののどに口臭原因が
あると考えられます。


口臭予防歯磨き粉「美息美人」を使用しても、まったく効果が
無い場合は、胃腸や内科疾患が考えられます。


 
 
人によって、口臭原因は様々です。
口臭の症状によって、口臭原因を探ってみてはいかがでしょう?
 

鼻炎から、口が苦くなったり膿栓が出来る原因になることもあります。
 
 
  
口臭原因については、ブログの「わたしに口臭原因を知りたい。」を
参考にしてくだされば、より判断しやすいと思います。
 
 
このブログがあなたの役に立ちましたら
クリックをお願いします。
 ↓   ↓   ↓




拍手[1回]



あなたの口臭うわよ!

お前の方こそ、入れ歯から出るような臭いがしていないか。



上の写真は冗談ですが、
実際の相談では、このような内容もあります。

妻の口臭が凄いです。まるで、年配者の入れ歯から出る臭いに似ています。
妻は37歳。
私が指摘してから3か月、ひまがあれば歯を磨いていますし、
いろんな口臭に効く歯磨きやサプリも試しているようです。
しかし、まったく変化がみられません。原因が分かりません。
何が原因なんでしょうか?
どうすれば、妻の口臭を治せるのでしょうか?




わたしからのアドバイスです。

年配者の入れ歯から出る臭いに似ているとのことですので、
多分、原因は、口腔内細菌が原因であると予想されます。

虫歯や歯周病、舌苔が口臭の原因である場合、どれも細菌が繁殖し
悪臭を発生することで、口臭となります。

ご指摘の入れ歯でも、同じように食べ物カスを細菌が分解するときに
悪臭を出しているので、同じような臭いになります。

そこまでは、こちらのご質問から予想できることなのですが、
これ以上、口臭原因を究明するとなると、歯医者さんにかかるしかありません。
また、それが一番手っ取り早い方法です。

歯医者さんに行って、勇気を出し、「口臭がひどいので、治して欲しい。」、
「原因を教えて欲しい。」
と、相談すれば良いと思います。

なんだ。といわれそうですが、この方法がベストですし、行動を起すことが大事です。
でないと、夫婦関係にまで影響してきますよ。

歯医者さんに行けば、大抵の歯医者さんでは、先ず、虫歯と歯周病を疑いますので、
口腔内のレントゲンを撮るはずです。

レントゲンをみれば、虫歯や歯周病になっていれば、どの部位なのか直ぐに分かります。

虫歯であれば、虫歯治療をしないといけませんし、
歯周病であれば、同じように歯周病治療をしないといけません。
ほっておくと、どちらも進行し、さらに口臭も悪化してしまうからです。

歯医者さんの治療だけで、口臭はかなり治癒されるはずですが、
実際、口臭がひどい場合には、細菌が口腔内のあらゆる箇所に繁殖しています。

たとえば、舌の表面に白い膜状な汚れが付着している舌苔もそうです。
そして、扁桃腺の穴の食べ物カスについている細菌によって
膿栓(別名、臭い玉とも言います。)が出来ます。
これも、臭いの元となります。

そして、少ない数ですが、内側の頬の皮膚や上あごにも、細菌は付着します。
もちろん、喉にもです。

ですから、歯や歯茎だけを磨いていても、口臭は中々、消えないのが一般的です。

だからといって、ただ、磨けば良いというものではありません。
舌や上あご、頬の内側は、デリケートな皮膚ですから、硬い歯ブラシでゴシゴシとやっては、
肌に傷をつけ逆効果になるので、ご用心です。

歯用のハブラシと分けて、もう1本柔らかい毛のハブラシを用意して、
優しく、そっと撫ぜるように磨くのが、コツです。

くれぐれも、磨き過ぎのないようにしないと、肌を傷めてしまいます。

それと、この時使用する歯磨き粉は、除菌効果がある方がいいのですが、
歯磨き粉を付けすぎると、泡立ちが多く細部の磨きがうまくできなくなってしまいます。

歯磨き粉をつけるなら、ほんの少しだけつけるか、
もしくは薄い塩水だけで歯磨きしても充分です。

私からのおススメは、口臭予防歯磨き粉「美息美人」です。
何故かというと、完全無添加の歯磨き粉なので、泡もたちませんし、
アルカリイオン水によって、口臭の元の細菌にも作用するからです。

また、美息美人のアルカリイオン水で喉のうがいを良くすることも
いいことです。


以上をまとめますと、

先ず、歯医者さんに行ってください。
そして、虫歯や歯周病があれば完全に治療する。
同時進行で、歯磨きだけではなく、これからは、毎日、口腔ケアを徹底する。


人によって、口臭原因は様々です。
口臭の症状によって、口臭原因を探ってみてはいかがでしょう?
 

鼻炎から、口が苦くなったり膿栓が出来る原因になることもあります。

 
  
  
今日のブログに共感できましたら、クリックをお願いします。

拍手[5回]

一口に口臭といっても、原因は人によって様々です。
今日は、口臭の原因を分類して説明しますので、
自分の口臭は、何が原因なのかを知ってください。

もちろん、口臭は一つの原因ではなく、いくつかの原因が
重複しています。

あなたの口臭原因は何なのか?
調べてみてください。

食物に由来する口臭
 
「ニンニク口臭」で代表されます。
食品を食することで口臭を発生させるものを言います。
これらは病気ではありませんので時間の経過とともに
消滅していきます。


 
歯周病性口臭
 
病的口臭で最も多いのが、この口臭だと言われております。
ですので、口臭がする場合には、一番に歯周病を疑ってみてください。


 
残留食渣由来性口臭
 
食べカスが「むし歯」や不適合な詰め物や銀歯などの被せもの隙間に
詰まり、口内の細菌によって発酵して口臭が発生するものです。


口内炎性口臭
 
口内炎などを発生源とした口臭です。


 
潰瘍性口臭
 
口内の粘膜が潰瘍を起こすと独特な口臭が発生します。

義歯性口臭
 
「入れ歯」の手入れ不足により発生した口臭です。

 
老人性口臭
 
老化に伴い、あらゆる機能低下により発生する口臭です。


 
出血性口臭
 
口内に出血した血液から発生した口臭です。

カンジダ症性口臭
 
口腔カンジダ症患者に発生する口臭を言います。

口腔扁平苔癬性口臭
 
口腔扁平苔癬(頬粘膜や歯ぐきがレース模様に粘膜が変化した病気)患者に
発生する口臭です。


腫瘍性口臭
 
特に悪性腫瘍(癌)などは独特な口臭が発生します。
 
妊娠性口臭
 
特に妊娠初期は「つわり」等で口臭を発生しやすくなります。
またホルモンの変化で独特な口臭を発生することもあります。


 
排卵性口臭
 
排卵日前後に発生する口臭を言います。

口呼吸性口臭
 
口で呼吸する人は必ず口臭が発生します。


思い当たるような口臭はありましたか?

いろんな原因がありますが、食物由来のほかは全て、
口腔細菌が口臭の原因となっていますので、
対応策としては、細菌を除菌(または殺菌)し、細菌の増殖を
抑えることです。

口臭予防歯磨き粉「美息美人」は、アルカリイオン水を
つくるので、高殺菌力があり、どの口臭原因にも
効果を発揮するのです。


人によって、口臭原因は様々です。
口臭の症状によって、口臭原因を探ってみてはいかがでしょう?
 

鼻炎から、口が苦くなったり膿栓が出来る原因になることもあります。
 
  
  
  
今日のブログがお役に立ちましたら
クリックをお願いします。

拍手[0回]

口臭予防歯磨き粉「美息美人」

美息美人の詳細ページ

プロフィール

HN:
上林登
年齢:
66
性別:
男性
誕生日:
1958/01/01
職業:
口臭予防歯磨き粉「美息美人」の開発と販売
趣味:
ブログを書くこと
自己紹介:


一言で申し上げると、「口臭患者のプロフェッショナル」です。

歯科医ではなく、口臭患者としてのプロです。その意味は…

続きはこちら


最新TB

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

最新コメント

[06/01 田村沙絵]

ボタン

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 口臭の悩みを解決する会 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]